蒜山高原

ポン吉

2008年05月08日 17:00

GW5月4~6日 は蒜山高原キャンプ場に行こう!①


今回のGW後半は蒜山高原に行ってきました!
途中、中国道から米子道に合流してから5km程渋滞に巻き込まれましたが無事予定通り11時過ぎに
蒜山に到着!


事前に調べていた、道の駅 風の家の前にある「そばの館」で昼食しました! ここの蕎麦はちょいと緑色をしてるんですね!
味は・・・・個人差はあるのでしょうが・・・・ボサボサして今一でした・・・・・期待はずれでした・・・
チビ達も食欲が無いようで??今一お箸が進みません
天ざるを頼んだのですが、天ぷらも油ぽかったし・・・・子供達は蕎麦が嫌いなのかなって思ったのですが・・・・・そうじゃない事が2日後に判明(笑)詳細はそのうち・・・^_^;
他の店を探して入った方が得策でした・・・・反省です・・・・

キャンプ場のチェックインが13時なので近辺の観光スポットを散策することに・・・・・


先ず行ったのが塩釜の冷泉です。



ここの水、採取したら駄目なんですね・・・・・いろいろ規制をかけてたようですが・・・・皆さん一向に
守らないようで・・・とうとう採取禁止になってるようですが・・・・手前の店では空ペットボトル売ってるし・・・? 行ってみると皆そんな看板無視して水採ってるし・・・?でも、ここの水冷たくて美味しいですよ!なんで知ってるのかって・・・そりゃ秘密です(自爆)


美味しい水を飲んだ後は、ひるぜんジャージーランドで夕食のジャージー牛の肉と牛乳を買って
お決まりのソフトクリームを食べながら景色を眺めましたよ!


そしてキャンプ場にINです

今回のサイトは、オートサイト電源付きNO.20でした!隣はシャワー室&トイレ(サニタリーハウス)
の建物で良い場所でした!ここの電源サイトは草原に面してるので、電源を使わなくても良いロケーションを望むなら無条件で電源サイトを予約した方がBESTですね!
リビシェル+インナーテントにレクタLで望みました!設営する時は風が強くレクタが凧のように羽ばたいて・・・・リビシェル+インナーテントを先に建てて風が弱まった時を見計らって一気にレクタを設営しました!ペグはダブルで、張り網も両サイドはダブルで望みました・・・・!冷や冷や物でしたがさすがSPのタープですね強風を耐えてくれましたよ!




キャンプ場内はこんな感じですね!広々して各サイト充分な広さです!


ここは池(湿地帯)があり、蛙や様々な生き物がいるようです・・・・子供達も網を持って
なにか捕まえてるようです・・・・覘いて見ると・・・・イモリです!昔見たことがあったんですが
久しぶりに見ましたよ!こいつはお腹が赤いタイプですね!我家の長男君は興味アリアリで
覘いて見てましたよ


シャワー室(サニタリーハウス)から見た我家です・・・・・!


サイト案内図です・・・結構広いですよ!



ここが管理等です!どうも新しいようで・・・綺麗ですね! 食品やレンタル品も品揃えが良く
忘れ物してもなんとかなりそうです(笑)

初日は風が強く・・・・いつもの事ながら食事の写真も撮ってないし・・・・
夜中から雨になるし・・・・
で初日が終わっていくのでありました

二日目へ続く・・・・


あなたにおススメの記事
関連記事