シャングリラ4

ポン吉

2008年09月24日 12:18

9月20日~21日で片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場に
「ソロキャンプ」で行ってきました!

実は、その前の週にもファミリーで片添に来てたんですが・・・・
帰った翌日に「個人輸入」してた物が到着してたんですよ
でどうしても我慢できず今回初張と相成りました(笑)


片添に到着すると・・・「さとちゃん」がお出迎えしてくれてました!
設営もほぼ終了って感じでした(^_^)v 
しかし、9月も下旬に入ったのに夏を思い出させる残暑でした

早速ポン吉も設営に入りますが・・・・度々休まないと・・暑くて死にそうなんです(笑)
設営完了した後のビールを夢見て頑張ったのは言うまでもないですが・・・

今回の初張は・・・Golite(ゴーライト)の「シャングリラ4」です
ネットで見てみるとシャングリラ3は頻繁に見るのですが・・・・
ポン吉はソロでは、この中にSPのイーズを入れたい!
そして、純正のネストでファミリー(5名)で使用したいと思いシャングリラ4にしたんですよ!


袋から出した状態です・・・・4辺にペグダウンしてセンターに一本ポールを入れるだけです(^_^)v



設営した感じはこんなに簡単で良いの?って感じです!
時間にしてものの5分もあれば立ち上がりますよ(^_-)-☆ 簡単すぎです(笑)
出入り口は一箇所のみでベンチレーターは結構大きめのやつが二箇所です!

早速SPのイーズを入れてみました!机の上の計算ではどんな形でも入る予定だったんですが
この写真の様に斜めに入れないと入らないんですよ(泣)
これでも、サイドの立ち上がりが少し接触してます・・まぁ~問題ないレベルなんですがね!
とりあえずイーズが入ったので一安心でした

そうそう、イーズ先端の純正の接続べルトはそのままでは使えませんよ!今回はセンターポールに
ロープで結んで対処しました!次回は何か考えないと面倒だな

住居性はソロならタープは要りませんね・・・シャングリラの中で全てが済んでしまいそうです
でも、火気の取扱いには充分注意してくださいよ!くれぐれも自己責任でね(^_^;)

で、我家のファミリーキャンプでは何とかなりそうかな?我家はまだ子供が小さいので大丈夫そうです!
これなら車載もコンパクトになりますね!
軽量、コンパクト・・・・良いかもね!

そうそう!この日は夜から、ゲリラ雷雨に見舞われて・・・
一時テントから避難してたんですよ!暫くすると止んだんで帰ったんですが
テントはそのままで原型を保ってます!テントの中は・・・・
イーズの内部が濡れてました・・・・イーズの前面パネルを巻き上げていたんで
シャングリラの上部から雨漏り?したようです・・・・
よく確認してみたんですが、解りません? 縫い目かベンチレーターから
入ってきたようです・・・・いずれにしても凄い雨風には雨が漏れる?入る?ようです!
個人的にはベンチレーターから入ってるような気がしますが・・・・


ここら辺が怪しいですね・・・・念のために裏からシームシーラー塗り塗りしとこうと思います!
初張から撥水テスト&風雨テストが出来てなんだか複雑な心境です(笑)


あっ!肝心なキャンプレポは・・・・写真殆んど撮ってないじゃん(自爆)

貴重な写真をご披露しときますね!


さとちゃんサイトです・・・・ogawaのテント良いですね!気になる今日この頃です(笑)
そして「さとちゃん」からサーモスのカップを貰って喜ぶ「さのっちさん」


男の宴会模様です・・・・簡単料理が並んでますが・・・(笑)

そして何故か写真を撮り忘れてる「BIGDADさん」
作の串かつ!こりゃ旨かったですよ!なんでもソースを自分でアレンジして作られたそうで
ビールが進んだのは言うまでもありませんね(^_-)-☆


そして、今回のもう一つのフィールドデビュー品は、ブラックダイアモンド 「アポロ」です!

















で、今回我々は、アポロを改名して・・・・・・
















その名もブラックジョーク「アホロ」と銘銘させて頂きました(爆)

なんだか教祖さまみたいで・・・・笑えました(^^ゞ
このままオブジェにしときましょうか(^^ゞ

あなたにおススメの記事
関連記事