四国三郎の郷
5月3日~5日 in 四国三郎の郷
『うどんが食べた~いキャンプ!』
今年のゴールデンウィークは高速道路が1,000円で乗り放題なんで
ちょいと足を伸ばして四国まで行ってきました!
行きは渋滞を避けるため中国道を上り、岡山道経由して瀬戸大橋を渡って
四国入りしました!渋滞も無くスムーズに行けたんで最高でしたよ
そして、一路四国三郎の郷に・・・・・
途中ここで念願のうどん!を頂きました
左
「ぶっかけ」&右
「湯だめ」です! 当然並んで食べたんですが・・・・・
ぶっかけは、茹で方が足らない??凄く硬い麺でした!
湯だめは、麺がボソボソで・・・(泣) きっとGWで忙しくて仕方ないのかな??
それともこれが本物の讃岐うどんの麺なのか?その時は解らなかったんですが・・・・
翌日、他のうどん屋さんで食べて解りました!
ほんとは有名店に行けば良かったんでしょうが・・・・
90分以上も待つなんてあり得ません!今度人が少ない時にもう一度チャレンジします
で、気分を切り替えてキャンプ場に入りました!
管理等はこんな感じで綺麗ですよ!いかにも高規格!
今回の我家です!
少々雲行きが怪しいのですが、
MSRパビリオンの中に
SPランブリ6のインナーを入れ
それとは別に
MSRパラウイングを設営しました
今回のサイトは区画サイト(電源付)です!広さも充分ですね!上記の二点を設営しても
まだスペースはありますから!サイトの広さに関しては全く問題ありません!これは高評価です!
それとビックリしたのが、芝生の管理ですよ!エアレーションようの穴が開けてありました(^_^)v
こんなのキャンプ場では初めて見ましたもんね!よくゴルフ場では見るんですが・・・・・
凄いですよ!手入れが行き届いてる芝生です!
そうそう!水はけも良かったですよ(^_-)-☆
パビリオンの中はこんな感じです!ランブリ6にIGTのロングを入れてます!
充分な広さで大満足だ~(笑)
その後、夕食の前に近くの温泉に・・・・・・
そうそう、このキャンプ場内にもお風呂があるんですが・・・・
折角なので温泉に行きましたよ!
キャンプ場から 約4kmの所に
「ふれあい紅葉センター(紅葉温泉)」があります!
重曹泉でいいお湯でしたよ!これもお勧めです!特に露天風呂が気持ち良かったです。
四国の緑石を使って何とも言えぬ綺麗さでした!
そしていきなりゴールデンタイムです^_^; 何故か食事の写真を撮るの何時も忘れるんですよ(汗)
きっと子供達が先に食べ出すからかな??
そしてお決まりの焚火です!
あっ!ここの
薪良いですよ!ちょっと前の片添の薪を思いだしますよ(^_-)-☆
見て下さいよ!薪もカットの仕様で3種類に別れてるんですよ!
この丸太のまま買って自分で思い思いの大きさにするって良いでしょ!
鉈等無い人にはカットしてるのも写真のようにちゃんとありますから大丈夫です
なんて木なのか解らないんですが?火持ちも良かったですよ!
久しぶりに良い薪に出会いました!
こんな感じで初日は終わるのでありました・・・・・・・
さて、翌日はプチ観光です!
続く・・・・・・・・・・・・
あなたにおススメの記事
関連記事