2011年06月03日
腹減った!
こんなの見つけました!
やっぱりアウトドアマンなら・・・・・・専用ですよね
何かって???

じゃじゃ~ん
なんと・・・・マルタイラーメンさんの 「山の棒ラーメン」!
モンベルショップで見つけて・・・・気がついたらレジに持って行ってました(笑)
やっぱり外で食べる・・・・山の棒ラーメン!山でなくても美味しいんでお勧めですね(*^^)v
アウトドアマン御用達間違いなしです

オルニチンや体に良い成分が入って・・・ノーマル棒ラーメンよりバージョンアップですね
しかも・・麺増量ってのが嬉しいですね!
皆さんも是非(笑)
あっ!ヤフーのwebショップでも売ってますね(^_^;)
わざわざモンベルに行かなくても・・・ポチれたんだ(汗)
食べたら・・・味のレポしますね!
ラーメンにはうるさいよ(笑)
やっぱりアウトドアマンなら・・・・・・専用ですよね

何かって???

じゃじゃ~ん
なんと・・・・マルタイラーメンさんの 「山の棒ラーメン」!
モンベルショップで見つけて・・・・気がついたらレジに持って行ってました(笑)
やっぱり外で食べる・・・・山の棒ラーメン!山でなくても美味しいんでお勧めですね(*^^)v
アウトドアマン御用達間違いなしです


オルニチンや体に良い成分が入って・・・ノーマル棒ラーメンよりバージョンアップですね

しかも・・麺増量ってのが嬉しいですね!
皆さんも是非(笑)
あっ!ヤフーのwebショップでも売ってますね(^_^;)
わざわざモンベルに行かなくても・・・ポチれたんだ(汗)
食べたら・・・味のレポしますね!
ラーメンにはうるさいよ(笑)
Posted by ポン吉 at 13:32│Comments(16)
│日々の出来事
この記事へのコメント
これって開発&ネーミングは○ラーさんですか?(笑)
アウトドア関係のショップには是非とも置いてもらいたいですね!
ところでこの龍、ピッケルやザックを持ち、靴まで履いてますね~・・・
アウトドア関係のショップには是非とも置いてもらいたいですね!
ところでこの龍、ピッケルやザックを持ち、靴まで履いてますね~・・・
Posted by コヨーテ at 2011年06月03日 14:48
コヨーテさん
誰が開発したんでしょうね??
個人的に、いい発案と思うんですがね(^_-)-☆
>ところでこの龍、ピッケルやザックを持ち、靴まで履いてます・・・
今、確認しました!ほんとだっ(^_^;)凄い!ここまでやるとは・・・
参りました!ナイスデザインです(笑)
誰が開発したんでしょうね??
個人的に、いい発案と思うんですがね(^_-)-☆
>ところでこの龍、ピッケルやザックを持ち、靴まで履いてます・・・
今、確認しました!ほんとだっ(^_^;)凄い!ここまでやるとは・・・
参りました!ナイスデザインです(笑)
Posted by ポン吉
at 2011年06月03日 15:35

お~食べてみたいな~(笑)
日曜日に買いに行ってみよう!
日曜日に買いに行ってみよう!
Posted by さのっち at 2011年06月03日 15:56
おぉ~~!
山で喰いたくなるようなラーメンですね(笑)
しかも、麺10パーセント増量!
山で喰いたくなるようなラーメンですね(笑)
しかも、麺10パーセント増量!
Posted by 半クラ!!
at 2011年06月03日 16:53

ポン吉さんはじめまして。
多くのブロガーの方とのお付き合いがあって楽しそうなブログですね、これからもお邪魔させていただきます。
昭和30年代生まれとしてはマルタイラーメンは青春の主食、スープは練りスープが袋に入っていましたが今ごろはどうなんでしょう?
久しぶりに食べてみたくなりました。
多くのブロガーの方とのお付き合いがあって楽しそうなブログですね、これからもお邪魔させていただきます。
昭和30年代生まれとしてはマルタイラーメンは青春の主食、スープは練りスープが袋に入っていましたが今ごろはどうなんでしょう?
久しぶりに食べてみたくなりました。
Posted by 古賀 政男
at 2011年06月04日 02:38

ラーメンを持っているキャンギャル?が良いですね(爆
私も10%増量が気になります!
いつも食べるのにちょっと足らないんですよね。。。
私も10%増量が気になります!
いつも食べるのにちょっと足らないんですよね。。。
Posted by ロミ
at 2011年06月04日 08:51

明日の朝食の山ラーに配達お願い出来ますか?(笑)
Posted by ちひろ at 2011年06月04日 22:06
山だから増量?
でも増量はどんな理由でも嬉しいかも~
熊本に行ったときに棒ラーメンみたいなアベックラーメンを始めてみました
二人前ずつパッケージされててコレもまた美味しそうでしたw
でも増量はどんな理由でも嬉しいかも~
熊本に行ったときに棒ラーメンみたいなアベックラーメンを始めてみました
二人前ずつパッケージされててコレもまた美味しそうでしたw
Posted by しなまま at 2011年06月05日 12:44
こりゃイイですね!
棒ラーメンって豚骨が多いですけど
山じゃスープまで飲み干さなきゃならないんで
醤油味の方が個人的にも飲み干しやすいです♪
棒ラーメンって豚骨が多いですけど
山じゃスープまで飲み干さなきゃならないんで
醤油味の方が個人的にも飲み干しやすいです♪
Posted by ハス at 2011年06月05日 13:26
さのっちさん
早速手に入れてましたね(笑)
オルニチン入りですので・・・ガンガン食べて下さいね(^_-)-☆
マジで片添で売る??
もちろん買いますよ!
早速手に入れてましたね(笑)
オルニチン入りですので・・・ガンガン食べて下さいね(^_-)-☆
マジで片添で売る??
もちろん買いますよ!
Posted by ポン吉
at 2011年06月06日 08:07

半クラ!!さん
麺増量ってのがそそりますよね(*^^)v
替え玉入りとかも見たことありますし・・
マルタイさんやりますね(^_-)-☆
麺増量ってのがそそりますよね(*^^)v
替え玉入りとかも見たことありますし・・
マルタイさんやりますね(^_-)-☆
Posted by ポン吉
at 2011年06月06日 08:08

古賀 政男さん
おいでませ!(^^)!
えっ!昔のマルタイって練りスープだったんですか!!
今の棒ラーメンシリーズは粉末です(^^ゞ
なんだか練りタイプの方が美味しそうな気がしますが・・・・?
釣りの合間に海見ながらこれ食べると美味しいですよ
たぶん???(笑)
同じ街に住んでるんで・・・・これからも宜しくお願いします(^_-)-☆
あっ!釣り教えて下さい<(_ _)>
おいでませ!(^^)!
えっ!昔のマルタイって練りスープだったんですか!!
今の棒ラーメンシリーズは粉末です(^^ゞ
なんだか練りタイプの方が美味しそうな気がしますが・・・・?
釣りの合間に海見ながらこれ食べると美味しいですよ
たぶん???(笑)
同じ街に住んでるんで・・・・これからも宜しくお願いします(^_-)-☆
あっ!釣り教えて下さい<(_ _)>
Posted by ポン吉
at 2011年06月06日 08:13

ロミさん
おおっ!流石!食いついてきましたね(笑)
そこに目が行くロミさんって素敵です!
ついでに・・・ラーメンも良いですよ(^_-)-☆
今度、一緒に食べましょう(爆)
おおっ!流石!食いついてきましたね(笑)
そこに目が行くロミさんって素敵です!
ついでに・・・ラーメンも良いですよ(^_-)-☆
今度、一緒に食べましょう(爆)
Posted by ポン吉
at 2011年06月06日 08:15

ちひろ さん
うわっ!持って行くの忘れてた(嘘爆)
天気良くて気持ちよかったんじゃないですか!
そんな中で棒ラーメン食べると最高ですよ(^_-)-☆
今度食べましょう(*^^)v
うわっ!持って行くの忘れてた(嘘爆)
天気良くて気持ちよかったんじゃないですか!
そんな中で棒ラーメン食べると最高ですよ(^_-)-☆
今度食べましょう(*^^)v
Posted by ポン吉
at 2011年06月06日 08:18

しなままさん
基本の棒ラーメンは2セット入りなんですが
これは、1セットなんです!
2セット入り・・・・一人で食べてしまって
後で・・・・あっ!ヤバイ!なんて思うんですが・・・
これなら大丈夫ですよ(笑)
熊本のやつとか・・・鹿児島とか・・・ご当地の
棒ラーメンもあるんだそうです!
制覇してみようかな!?
基本の棒ラーメンは2セット入りなんですが
これは、1セットなんです!
2セット入り・・・・一人で食べてしまって
後で・・・・あっ!ヤバイ!なんて思うんですが・・・
これなら大丈夫ですよ(笑)
熊本のやつとか・・・鹿児島とか・・・ご当地の
棒ラーメンもあるんだそうです!
制覇してみようかな!?
Posted by ポン吉
at 2011年06月06日 08:21

ハス さん
そう!山では捨てられませんから・・・
あっさり醤油はウエルカムですよね!
でも・・・家ではトンコツ派ですが・・・(^_^;)
たまに・・・・トンコツ以外を食べると凄く新鮮ですもんね!
是非お外で食べてみましょう(笑)
そう!山では捨てられませんから・・・
あっさり醤油はウエルカムですよね!
でも・・・家ではトンコツ派ですが・・・(^_^;)
たまに・・・・トンコツ以外を食べると凄く新鮮ですもんね!
是非お外で食べてみましょう(笑)
Posted by ポン吉
at 2011年06月06日 08:23

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。