ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ポン吉
ポン吉
山口県在住 ポン吉4?歳、ポン吉嫁3?歳 +子供3名(12歳9歳7歳)のファミリーキャンパーです。焚火に酒(ビール、ワイン、焼酎、他)が無いとキャンプじゃない!ただの酒飲みおやじじゃん(^_^;)宜しくお願いします!


(商業目的、公序良俗に反するものは削除することがあります)
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年05月09日

蒜山高原

GW5月4~6日 は蒜山高原キャンプ場に行こう!②


4日の夜中にフライシートを叩く雨音で目が覚めました!時より風も吹いてるようで・・・・
天気予報では雨の予報でしたので覚悟はしていたのですが、テント内で聞く雨音は大きく聞こえますねガーン
たまには雨のキャンプも悪くないなんて気分を切り替えて、また眠りにつきました!

翌朝はホットケーキを食べてマッタリした後、当初の計画通り境港に出発しました・・・
境港と言えば・・・げげげの鬼太郎ですよね!子供達は凄く期待してますニコニコ

今回の予定はGWなので境港は渋滞すると思い、車で米子駅まで行きそこから電車で行く計画です!
そのまま車で行っても良かったのですが・・・たまには電車に乗りたいですよね(笑)
蒜山高原
米子からの電車は「目玉おやじ号」でした・・・一両編成で、すでに乗客はいっぱいで
立っての乗車です! さすがにGWですので人が多いのはあたりまえですねガーン



蒜山高原
境港駅に到着後、目の前がmizuki shigeru ロードが始まります!
昔ながらの商店街で、そこを観光客用に改装した店舗があったり、昔のままのお店があったり
なんだかレトロっぽい感じと最近の観光地にありがちな店舗が入り混じってますね・・・
お土産屋さんも売ってる物も同じものが多そうで・・・・ガーンまぁ~歩道にある妖怪のオブジェはなかなか良い感じですけど・・・・・・・このオブジェ見ても良いかもって思いましたね!
鬼太郎ブームに上手いこと便乗してますね!町おこしの手本として参考になるんではないかなって・・・
でも、一回行けば、もういいやって感じです!子供達は肩透かしをくらって・・・帰ろうって言ってましたよ!面白くないようでした(爆)

蒜山高原蒜山高原
こんな感じで妖怪のオブジェが歩道に有ります!これは見ても良いかも??
それ以外は、考えさせられるような物もなく感動もありませんでした!
何処の観光地に行ってもお土産屋ばかりなのは困りますね!ちょっと辛口の意見になってしまいましたが・・・・

その後、キャンプ場に戻る事に・・・・・・ラッキーな事に雨もあがり所々明るい晴れ間も見えてきました!

蒜山高原
サイトに戻るとこんな感じで気分爽快モードです(^_^)v

早速、夕食の準備に取り掛かります・・・・・気温も予想では冷え込むようなので
リビシェル内で食べる事にしました!寒い時は鍋物ですよね・・・・
で、「すき焼き」にしました!


蒜山高原蒜山高原
リビシェル内は、コールマンのシートにちゃぶ台Mとユニのクーラーボックススタンド+天板です。
お座敷仕様です・・・・これお気に入りになりそうな気配です(笑)


蒜山高原蒜山高原
蒜山高原蒜山高原
今回はゴールデンタイムをバッチリ捉えられましたよ!でもなぜこんな色に写るのでしょうか?
しかし綺麗ですね!


蒜山高原
これはポン吉の前のサイトの方です・・・あまりにも良い雰囲気だったので激写させてもらいました!


天気も回復したし気分良く美味しいお酒が飲めたのは言うまでもないですね(^^ゞ

最終日へ続く・・・・





同じカテゴリー(外遊び)の記事画像
海水浴
SVキャンプ
GWキャンプ
焚火の恋しい季節
明日から
テントの中から
同じカテゴリー(外遊び)の記事
 海水浴 (2013-08-13 11:56)
 SVキャンプ (2013-06-10 19:31)
 GWキャンプ (2013-05-10 10:58)
 焚火の恋しい季節 (2012-10-09 18:42)
 明日から (2012-08-14 17:39)
 テントの中から (2012-05-21 09:06)

この記事へのコメント
去年のGW、境港にいきましたが
凄く混んでたのを思い出しました。
鬼太郎、さまさまですね(笑)

サイト・・・キレイなブルーですね。
Posted by たけちゃん at 2008年05月09日 19:42
すき焼き…美味しそう♪

すき焼きの〆はうどん?

うちは翌日ご飯を入れて、すき焼きご飯にしてま〜す♪

次のキャンプは鍋にしよっかなぁ〜(^_^)
Posted by ジープ乗り at 2008年05月09日 20:35
いい感じの写真ですね~
さすが、蒜山ですね。

今年も行きたいな~
Posted by popypopy at 2008年05月10日 00:16
逆にあのブルーな感じがいいですね・・・
それにしても、すき焼きはいいですね・・・
今度、我家でもやろっと・・・^^
Posted by ぽるこぽるこ at 2008年05月10日 00:40
これだからゴールデンタイムの激写は止められませんよね!(笑)
Posted by ケーちゃん at 2008年05月10日 03:19
この写真の色、まさにギャラクシー!
この時間は酔っ払って、写真どころでは
ないですが・・・(笑)

鬼太郎は微妙な感じですね。
夏はやっぱり鳥取砂丘にしようかな・・・
Posted by ギャラクシーギャラクシー at 2008年05月10日 06:28
松江に住んでたので、境港よく行ってました。本当懐かしいです。
一昨年のGWは蒜山キャンプだったのですが、水が美味しくて空気もきれい。本当よかったです(笑)。
Posted by しげパパしげパパ at 2008年05月10日 08:26
お座敷仕様にしたら子供のイスが要らない
のでシェル内も広く使えて荷物も少なく済みそうですね。
うちもお座敷やってみたいです。
Posted by やすきち at 2008年05月10日 15:16
境港まで足を伸ばしたんですね。
子供たちは観光より体張って遊ぶほうがいいのかな?
すき焼きも美味そうですがこのゴールデンタイムの写真、最高ですね!
Posted by にの at 2008年05月10日 16:16
境港・・・しげパパさんと同じく松江に住んでいたので、身近というか珍しくないというか・・・(^^;
同じような感想を持っています。(^^;;
Posted by 寅海苔寅海苔 at 2008年05月10日 17:37
境港方面に行かれたんですね。
電車に乗れて子供さんは喜んだでしょうね。

いい画が撮れてますね~、綺麗です!(^^)
Posted by きたちゃん at 2008年05月10日 23:16
たけちゃん
今回のGWも境港、多くの人で賑わってました!
我が町も参考にしてもらうと良いのですが(^^♪
ゴールデンタイムは実際目で見ると随分暗いのですが・・・写すと良い感じですね!(^^)!
不思議です(^_^;)
Posted by ポン吉ポン吉 at 2008年05月11日 18:23
ジープ乗り さん
すき焼きの〆は子供がいるので中華そばを入れてみました(*^^)v
なかなか良かったですよ!いつもはうどんなのですが・・・(^_^;)寒いときは鍋が最高ですね!
Posted by ポン吉ポン吉 at 2008年05月11日 18:25
popyさん
蒜山、キャンプでは初めてでしたがいい所ですね!
また行きたいキャンプ場に決定しました(笑)
夜は思ったより冷え込みました(^_^;) さすが高原です!
Posted by ポン吉ポン吉 at 2008年05月11日 18:27
ぽるこさん
ブルーな感じ良いでしょ!なぜこんな色になるんでしょうか??
じゃー次回のキャンプは鍋????期待しときます(笑)
Posted by ポン吉ポン吉 at 2008年05月11日 18:28
ケーちゃん
そうですね!何枚も撮りつづけてました(^^♪
こりゃ綺麗だなんて言いながらですよ(笑)
Posted by ポン吉ポン吉 at 2008年05月11日 18:30
ギャラクシーさん
そんな事言わず一度撮ってみて下さい(笑)
けっこう早い時間なんでまだ酔っ払ってないと思うのですが(^^ゞ 
鳥取砂丘の方が良いかと思いますね!って10年以上前に行っただけですが(爆)
Posted by ポン吉ポン吉 at 2008年05月11日 18:32
しげパパさん
えっ松江に居たんですか!境港に行く前に松江城見て、船に乗ってお堀を回る予定でしたが、天候が悪く境港だけになったんです(泣)
境港より松江に行けばよかったかも???
Posted by ポン吉ポン吉 at 2008年05月11日 18:35
やすきちさん
お座敷仕様・・・・最高です!広々&荷物少ないし・・・・これ癖になりそうです(笑) マジでいいですよ!
Posted by ポン吉ポン吉 at 2008年05月11日 18:36
にのさん
子供たちは町を見るより原っぱや外で体をはった遊びの方が良いみたいです!
大人はどちらも疲れるのですが・・・(笑)
ゴールデンタイムの写真、ポン吉もお気に入りです(笑)今度は片添で写してみますね(*^^)v
Posted by ポン吉ポン吉 at 2008年05月11日 18:39
寅海苔さん
やっぱり!あれじゃー、あまり感動しませんね(^^ゞ
どこの観光地も同じでは困りますね(^^ゞ
質素でもいいからそのままの環境がいいような気がします!作った観光地は駄目ですよ!
Posted by ポン吉ポン吉 at 2008年05月11日 18:42
きたちゃん
電車・・・・これは良かったです!駅ですれ違う時、反対方向に行く列車は、ねずみ男やいろんな列車が見れましたよ!子供たちは大喜びです・・・・でも町並みは期待はずれでした(^^ゞ
Posted by ポン吉ポン吉 at 2008年05月11日 18:45
いい色合いですねぇ〜どんなカメラでも撮れますか?
今度ぜひ教えてくださいm(__)m
Posted by ちひろ at 2008年05月13日 01:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
蒜山高原
    コメント(23)