2013年08月13日
海水浴

角島の近所で泳いできました・・・と言っても先週の事ですが(^_^;)
波があって、昔のイメージとはちょいと違ってたんですが、萩の海よりは綺麗なのは間違いなかったです!
また来シーズン行こうっと(^^♪
2013年06月10日
SVキャンプ
梅雨の最中・・・・と言っても空梅雨なんですが・・・
恒例のSVキャンプに参加してきました!
なんと、今回で7回目だったそうな・・・・

今回の寝床は・・・なんか久しぶりに引っ張り出した「MSR エルボールーム」
この中に息子と二人でデュオキャンでした!
しかし、楽しかったな~ 今年2回目のテン泊でした(^^♪
お世話になりました皆様!!ありがとうございました
恒例のSVキャンプに参加してきました!
なんと、今回で7回目だったそうな・・・・

今回の寝床は・・・なんか久しぶりに引っ張り出した「MSR エルボールーム」
この中に息子と二人でデュオキャンでした!
しかし、楽しかったな~ 今年2回目のテン泊でした(^^♪
お世話になりました皆様!!ありがとうございました

2013年05月10日
GWキャンプ
今年、初のテント泊でした!
いつもの片添でのキャンプとなっりました


今回はヒルバーグのタープにMSRのストームキングっていうテントです!
夜は結構冷え込んだんですが・・・・ぽるこさんのマルシャルに非難してヌクヌクでした(^_-)-☆

日中は、レクタの連結タープの下でまったりと・・・・・
楽しいキャンプになりました!次はいつ行けるんでしょうか??
子供も大きくなり、クラブ活動やスポ少で回数は激減してます(汗)
やっぱりソロか!!!!!
いつもの片添でのキャンプとなっりました



今回はヒルバーグのタープにMSRのストームキングっていうテントです!
夜は結構冷え込んだんですが・・・・ぽるこさんのマルシャルに非難してヌクヌクでした(^_-)-☆

日中は、レクタの連結タープの下でまったりと・・・・・
楽しいキャンプになりました!次はいつ行けるんでしょうか??
子供も大きくなり、クラブ活動やスポ少で回数は激減してます(汗)
やっぱりソロか!!!!!
2012年10月09日
焚火の恋しい季節

焚火の恋しい季節になってきましたね!
良い季節なんでバンバン行きたいんですが・・・・
どうもそう行かないんですよね~

あっ!今回出雲でお世話になりました皆様!!!楽しい時間をありがとうございました<(_ _)>
次も宜しくお願いします(*^^)v
2012年08月14日
明日から

盆休み・・・・我社は明日からなんです!
で、明日から一泊で片添に息子とデュオキャンプに出かけます

きつと暑いですよね! 夏ですからね

はい!電源サイトで扇風機持参で望みます!あとは・・・・・雨が降らない事を祈ってます!(^^)!
フィールドでお会いする方・・・・宜しくお願いします

2012年05月21日
テントの中から
テントの中からの風景です!
この週末は山口SVキャンプでした!(^^)! 天気も良く最高だったな~
秋のSVキャンプは・・・・この近くのプライベートキャンプ場で決定!(笑)

あっ!今回ご一緒させてもらいました皆様!色々と、ありがとうございました<(_ _)>
次回も宜しくお願いしますね
この週末は山口SVキャンプでした!(^^)! 天気も良く最高だったな~
秋のSVキャンプは・・・・この近くのプライベートキャンプ場で決定!(笑)

あっ!今回ご一緒させてもらいました皆様!色々と、ありがとうございました<(_ _)>
次回も宜しくお願いしますね

2012年03月08日
2011年11月28日
お世話になりました
片添祭!!
皆様、色々お世話になりました・・・・
懐かしい友人や新たな出会いに感謝です
これからも宜しくお願い致しますね<(_ _)>
と言っても・・・・月一ブローガーですけど(自爆)

そう!嫁が今年もまたやってくれました!!
便サン飛ばし・・・・なんと2位でした・・・・・
これで、暫く「私は凄いんよ」なんて言いそうですね(笑)
それと・・・フリマでお買い上げ頂きました皆様、ありがとうございました<(_ _)>
売れ残ったらどうしようか心配してたんですが・・・無事完売しました!
よかった!
次は・・・餅つきで会いましょう(#^.^#)
皆様、色々お世話になりました・・・・
懐かしい友人や新たな出会いに感謝です

これからも宜しくお願い致しますね<(_ _)>
と言っても・・・・月一ブローガーですけど(自爆)

そう!嫁が今年もまたやってくれました!!
便サン飛ばし・・・・なんと2位でした・・・・・
これで、暫く「私は凄いんよ」なんて言いそうですね(笑)
それと・・・フリマでお買い上げ頂きました皆様、ありがとうございました<(_ _)>
売れ残ったらどうしようか心配してたんですが・・・無事完売しました!
よかった!
次は・・・餅つきで会いましょう(#^.^#)
2011年10月12日
2011年10月11日
秋キャン
今回の三連休は大分県の「オートキャンプ場 高原の里」に行ってきました!

天気予報では雨の心配は無さそうなんで、オープンエアーでの設営になりました!(^^)!
タープにはヒルバーグの20 エクスペディション、テントはMSRのストームキングの組み合わせでした!
実は、この組み合わせで行く前、予定ではパビリオンとヒルのタープの組み合わせを
考えていたんですが、数年前に久住オートビレッジに行った時の風の強さが記憶にあったんで
今回はパビリオンを諦めたんです!
実は左程、風強くなかったんでパビリオンでも良かったかな~なんて思いましたが・・・・

いざ現地に行って風が強いと・・・あの大きなシェルターは設営するのも大変かと・・・
やっぱり初めての所は、どんな天候にもある程度対応できるテントになってしまいますね!
その点、ストームキングは安心してられるんで!心強いテントではありますね(#^.^#)
だって・・・嵐の王様ってネーミングですから(笑)
そして、久しぶりに出した物が・・・・・

これ!SP焚火台のセットです!焚火台単体ではよく使うんですが・・・・
このオプション達、はっきり言って重くてなかなか出番が回って来なかったんですが
もう4年近く使用してないんで、投入してみました!
料理の写真は・・・・何時のも事ですが、撮ってません(笑)
撮ってるより、食べる!!ですから(爆)

翌日は、このキャンプ場の近所の九州芸術の杜に行ってきました!
歩いても行ける距離なんでお勧めです!

ここは、常設で榎木孝明さんの美術館も
あって凄く楽しい?いや勉強になる?絵でした!
たまたま、館長のガイドで見て回れたんですが、これがビックリ!!
「わっぁ~!え~っ!マジで~!凄ぇ~!」大人も子供も声をあげながら楽しんでました!(^^)!
詳しく書くと面白くないんで、わざわざ行ってみる価値のある美術館です!
楽しいんだから・・・・親まで勉強になりました!子育って型にハメたらいけませんね(笑)
久住に行くならこの美術館は一押しです!牧場や花公園より確実にお勧めしときます!

そして、そのくじゅう花公園にも行ってきました!
コスモスを目当てに行ったんですが・・・ちょいとまだ早いようでした・・・・
でも・・・広くて良い所でした!女性達は喜んでました!


ここのジェラートはラーフルさんお勧めで・・・・
食べてみました
色々種類があったんですが、ミルクにしましたよ!
マジで美味しいです!(^^)! 絶対食べるべしです!
ポン吉は色気より食い気ですかね(笑)
と、楽しい時間は直ぐ終わるのでありました(^^ゞ
そうそう!この近辺はいい温泉がいっぱいあるんで
それも楽しめますよ!露天風呂や、源泉かけ流しで、お湯完全入れ替えの家族風呂とか・・・
いや~良い連休でした!
完全にキャンプシーズンに突入です!(^^)!
皆さんも出動ですよ~(笑)
あっ!キャンプ場のレポは・・・・他の方のブログでも見て下さい!
唯一の不満点だけ書いときますね・・・・・
トイレが、男用ですけど、大、小一つづつしかないんですよ!綺麗なんですが・・・・・
いいですか・・・・大なんて出るときゃ出るんです
朝とか・・・危険な状態の方が・・・・あっ!ポン吉でしたけど・・・(笑)
マジで怖くて次行くのに躊躇してしまいます!も一つや二つトイレは増やしてほしい!
この時期で待つんですから・・・・・
夏やGWなんて我慢できずその辺で・・・野○そとか・・・・・絶対に怖い状態と思われます!
後、管理人さんがキャンパー管理出来てません!キャンパーが泥酔して大声で歌うたって・・・・
挙句の果てには仲間で喧嘩!初めてキャンプ場で泥酔してる人見ました!
一緒に行ってた方たちも手におえないようで・・・
そんな人連れてこないでね!迷惑ですから!
そんな状態でも管理人さんは・・・・現地には居ないのか?それとも
見て見ぬふりなのか???
ちょっと考えさせられるキャンプ場でした!
それ以外はロケーションも良いし・・・・言うことないんですが・・・
そうだ!さのっちさんに管理人の研修に行ってもらいますか(爆)

天気予報では雨の心配は無さそうなんで、オープンエアーでの設営になりました!(^^)!
タープにはヒルバーグの20 エクスペディション、テントはMSRのストームキングの組み合わせでした!
実は、この組み合わせで行く前、予定ではパビリオンとヒルのタープの組み合わせを
考えていたんですが、数年前に久住オートビレッジに行った時の風の強さが記憶にあったんで
今回はパビリオンを諦めたんです!
実は左程、風強くなかったんでパビリオンでも良かったかな~なんて思いましたが・・・・

いざ現地に行って風が強いと・・・あの大きなシェルターは設営するのも大変かと・・・
やっぱり初めての所は、どんな天候にもある程度対応できるテントになってしまいますね!
その点、ストームキングは安心してられるんで!心強いテントではありますね(#^.^#)
だって・・・嵐の王様ってネーミングですから(笑)
そして、久しぶりに出した物が・・・・・

これ!SP焚火台のセットです!焚火台単体ではよく使うんですが・・・・
このオプション達、はっきり言って重くてなかなか出番が回って来なかったんですが
もう4年近く使用してないんで、投入してみました!
料理の写真は・・・・何時のも事ですが、撮ってません(笑)
撮ってるより、食べる!!ですから(爆)

翌日は、このキャンプ場の近所の九州芸術の杜に行ってきました!
歩いても行ける距離なんでお勧めです!

ここは、常設で榎木孝明さんの美術館も
あって凄く楽しい?いや勉強になる?絵でした!
たまたま、館長のガイドで見て回れたんですが、これがビックリ!!
「わっぁ~!え~っ!マジで~!凄ぇ~!」大人も子供も声をあげながら楽しんでました!(^^)!
詳しく書くと面白くないんで、わざわざ行ってみる価値のある美術館です!
楽しいんだから・・・・親まで勉強になりました!子育って型にハメたらいけませんね(笑)
久住に行くならこの美術館は一押しです!牧場や花公園より確実にお勧めしときます!

そして、そのくじゅう花公園にも行ってきました!
コスモスを目当てに行ったんですが・・・ちょいとまだ早いようでした・・・・
でも・・・広くて良い所でした!女性達は喜んでました!


ここのジェラートはラーフルさんお勧めで・・・・
食べてみました

色々種類があったんですが、ミルクにしましたよ!
マジで美味しいです!(^^)! 絶対食べるべしです!
ポン吉は色気より食い気ですかね(笑)
と、楽しい時間は直ぐ終わるのでありました(^^ゞ
そうそう!この近辺はいい温泉がいっぱいあるんで
それも楽しめますよ!露天風呂や、源泉かけ流しで、お湯完全入れ替えの家族風呂とか・・・
いや~良い連休でした!
完全にキャンプシーズンに突入です!(^^)!
皆さんも出動ですよ~(笑)
あっ!キャンプ場のレポは・・・・他の方のブログでも見て下さい!
唯一の不満点だけ書いときますね・・・・・
トイレが、男用ですけど、大、小一つづつしかないんですよ!綺麗なんですが・・・・・
いいですか・・・・大なんて出るときゃ出るんです

朝とか・・・危険な状態の方が・・・・あっ!ポン吉でしたけど・・・(笑)
マジで怖くて次行くのに躊躇してしまいます!も一つや二つトイレは増やしてほしい!
この時期で待つんですから・・・・・
夏やGWなんて我慢できずその辺で・・・野○そとか・・・・・絶対に怖い状態と思われます!
後、管理人さんがキャンパー管理出来てません!キャンパーが泥酔して大声で歌うたって・・・・
挙句の果てには仲間で喧嘩!初めてキャンプ場で泥酔してる人見ました!
一緒に行ってた方たちも手におえないようで・・・
そんな人連れてこないでね!迷惑ですから!
そんな状態でも管理人さんは・・・・現地には居ないのか?それとも
見て見ぬふりなのか???
ちょっと考えさせられるキャンプ場でした!
それ以外はロケーションも良いし・・・・言うことないんですが・・・
そうだ!さのっちさんに管理人の研修に行ってもらいますか(爆)
2011年10月07日
三連休!

明日から楽しみな三連休!!
今回は、大分県のオートキャンプ場高原の里に出陣(笑)出撃します!
もしお会いすることがあったなら、お気軽にお声を掛けて下さいね!
ちなみに・・・・表札はありませんから・・・・・
目印は、オレンジ色のテントと緑のタープです!解る人には解る(笑)
あっ!決して危険ではないんで・・・・・安全ですからね
