ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ポン吉
ポン吉
山口県在住 ポン吉4?歳、ポン吉嫁3?歳 +子供3名(12歳9歳7歳)のファミリーキャンパーです。焚火に酒(ビール、ワイン、焼酎、他)が無いとキャンプじゃない!ただの酒飲みおやじじゃん(^_^;)宜しくお願いします!


(商業目的、公序良俗に反するものは削除することがあります)
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年12月30日

お餅

先程自宅を覗いたら餅つき機で餅作ってました(^^ゞ子供達は丸めて遊んでましたよ!団子虫だ〜ですって(笑)




同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
ペンタックス
どアンダー
生きてます!
おでかけ
突然ですが・・・
鬼!
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 ペンタックス (2014-02-27 08:00)
 どアンダー (2013-04-10 08:51)
 生きてます! (2012-08-13 16:58)
 おでかけ (2012-06-18 12:43)
 突然ですが・・・ (2012-02-13 15:57)
 鬼! (2012-01-11 14:26)

この記事へのコメント
こう言う作業は子供たち楽しんでやるんですよね~
子供の発想は、お餅の常識を覆すかも(笑)
Posted by popypopy at 2007年12月30日 11:36
我が家は明日が餅つきです。
義兄の実家で毎年恒例行事です。
問題は・・・筋肉痛です(笑)
Posted by ちひろ at 2007年12月30日 12:30
もちつきは結婚してからやってないですね。
すれば子供が喜ぶでしょうね。
最近いい餅つき機があるのかな。
Posted by shirotake at 2007年12月30日 12:49
昔(といっても私が小学校時分だから10年ぐらい前?)は、
各家が持ち寄ったもち米で、近所が全員で餅つきをして、
これまた家から持ってきたあんこをいれて
餅を作っていましたけどね・・・
あのつきたての餅にあんこを入れてそれを
すぐに頬張るのが好きだったなあ~
10年前のことですけどね・・・(笑)
Posted by ぽるこぽるこ at 2007年12月30日 13:01
お餅はもちろん最近したことないです。
餅つき機って、買ったような、無いような?
Posted by しげパパしげパパ at 2007年12月30日 16:01
popyさん
そうそう(*^^)v チビが作るとハートとか飛行機とか・・・えっ!てやつが出てきます(^^♪
発想が凄いですね(笑) でも、食べるの考えるな・・・(爆)
Posted by ポン吉ポン吉 at 2007年12月30日 16:08
ちひろ さん
臼でやるんですね!こりゃーうまい餅になりますね(*^^)v 軟らかさと、つやが違いますね
そうそう、腰に気をつけて搗いてくださいね!
筋肉痛は避けられませんね(爆)
Posted by ポン吉ポン吉 at 2007年12月30日 16:11
shirotakeさん
子供は間違いなく喜びますよ!
電気屋さんにレッツGO~ですね(^^♪

我家のは古い餅つき機ですね!最近の性能良いんでしょうね(^^♪
Posted by ポン吉ポン吉 at 2007年12月30日 16:13
ばーちゃん達がいた頃はやってました。懐かしい光景ですね。
おもちをコロコロ、クルクルするのが楽しかったです。
アンコを入れたのをすぐに食べてたのを思い出しました(^-^)
あぁ、、、もういくつ寝るとお正月・・・。

おっと。
来年も宜しくお願いしまーす(^▽^)/
よいお年をーー♪
Posted by memepi at 2007年12月30日 16:16
ぽるこ さん
そんな時代があったんですね(*^^)v
今の若い人に言っても解らないでしょうね!
近所の人が集まって同じことをするのは良いことですよ! 出来立てのお餅旨いですよね!

ほんの10年前ですか・・・・えっ!10年!
最後の最後に騙されるとこだった(笑)
Posted by ポン吉ポン吉 at 2007年12月30日 16:17
しげパパさん
探し出してやってみて下さい!
子供が喜びますよ(*^^)v
大人はビールでも飲みながらのんびり見とく・・・・これ最高!(^^)!
Posted by ポン吉ポン吉 at 2007年12月30日 16:18
memepi さん
みんなコロコロやってたんだ!
チビは服と顔が粉で真っ白になってやってました!(^^)! 
今年も明日で最後ですね・・・なんだか寂しいです! 1日~嫁の実家に行きます・・そこの近所ですよ(*^^)v
来年も宜しくお願いします<(_ _)> 良いお年をお迎え下さいね(*^^)v
て、明日もアップしてたりして(自爆)
Posted by ポン吉ポン吉 at 2007年12月30日 16:23
子供にとっては楽しいんでしょうね~(^^)

うちの子供らも「丸める」作業を手伝って(邪魔して??)いたみたいです。(^^)b
Posted by 寅海苔寅海苔 at 2007年12月30日 22:35
餅つきという、日本の伝統行事を
継承するため、片添へLet's Goですね!
Posted by ギャラ at 2007年12月31日 01:13
寅海苔さん
そりゃ間違いなく楽しいいでしょうね!
変な形のお餅になりますがまあーいいか(笑)
Posted by ポン吉ポン吉 at 2007年12月31日 18:30
ギャラ さん
OK!じゃー何時集合しますか(笑)
年明け始めのキャンプは13日です!
ソロで行きますからね(*^^)v
Posted by ポン吉ポン吉 at 2007年12月31日 18:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お餅
    コメント(16)