2008年03月04日
ストアーキャンプ
SPS大宰府&熊本 アーリースプリングキャンプ08
3月1日(土)~2日(日) 久住高原オートビレッジでのストアーキヤンプに参加してきました!
今回はポン吉嫁の行こうか~の一言で参加が決定しまたんですよ

太宰府店のW店長の一言でした・・・「最高の景色ですよ・・・・」 最高の景色・・・・・ 嫁の頭の中では絶景がくるくる回ってたに違いありません(笑)
さて我家は久住高原オートビレッジは初めてだったんですよ!
7時には家を出てETCの通勤割引を使うべく張り切って出発です・・・・・
100km以内を目安に考えて・・・・そう言えば友達が美祢からなら古賀までよねって言っていた
言葉を思い出し古賀で一旦降りました・・・・でも料金表示が割引って出ないんです??
道路公団に電話して聞いてみると100km越えてますねですって(泣)
通勤割引になってないやん

で気と取り直して電話で確認し次ぎは割引表示で通行できました(笑)事前に下調べしないといけませんね

でナビのお陰で難なく到着です・・約4時間掛かりましたよ!遠いな~


早速フロントでチェックインです!ここはホテルのフロントも兼ねているんですね!
売店はこんな感じでホテルの売店のようです・・・・キャンプ用品は見当たりませんね??
でも、薪や炭はあるようですが・・・フロントの奥にあるそうです


今日の天気は最高!目の前は山でなんだか叫びたくなる風景です!
そんな中、早速設営に取り掛かります・・・・でも気になる事が・・・・
噂には聞いてましたが「風」が強いんです・・・リビシェルなんて立てる前にペグダウンしとかないと絶対飛ばされるような強風なんです(爆) ポン吉嫁と頑張って設営してると可愛い女の子が来て「大丈夫ですか?手伝いましょうか」って来ました??良い人ですね!近所のサイトの人なんだって思い「大丈夫ですよ」って言っても、なんだか手伝いをしたいようで、前から動かないんですね・・・・よく見るとスタッフの名札を付けているのが解り・・・・速攻で手伝ってもらいました(笑) 彼女スノーピークに入社する前からSPWとかに参加してたんですって言ってました!凄いです(^_^)v

で、やっと完成しました! マジで風が強く張り綱ギンギンですよ・・・・
なんだかリビシェルの形もちょっと変だけど・・・・風が強いんでこんなものかなって
思ってたんですね・・・・・そこへW店長登場!風が強いんで、出来るならインナーテントが反対の方が
良いと仰られましたが・・・・時既に遅しです(笑) 強風でCフレームが上から押さえつけられる力が
掛かるんで、このままもっと風が強くなったら何時でも言ってください!直ぐたたみますんでって・・・・・
マジ??? リビシェル崩壊?? 崩壊したらどこで寝るの?なんて考えてたら幾分弱くなったようです・・・・

その後、気を取り直して昼食をフロントのある場所のレストランですませました!ここは地ビールもあるんですよ!速攻で注文しました!アルトとケルシュでした・・・・たぶん?酵母は乾燥酵母を使用し醸造してる味がしました・・・・口に入れた時「ブワッ」と膨れる感じがするんです・・・乾燥酵母使うと出る特徴でした!でも上手に作ってらっしゃいますね

さて、今回のイベント内容は・・・・・・
1.商品開発部による新商品説明会
2.キッズイベント(宝探しゲーム)
3.焚火トーク(ホットワインなどの飲み物サービス)
翌日
4.お楽しみ抽選会
5.集合写真
となってます! アーリースプリングキャンプ08① 終わり・・・・
②商品説明だ~ に続く
Posted by ポン吉 at 07:56│Comments(39)
│外遊び
この記事へのコメント
お疲れ様でした。
いやー風は怖いですね。
しかし、凄い景色ですね。
いつか行ってみたいです!
いやー風は怖いですね。
しかし、凄い景色ですね。
いつか行ってみたいです!
Posted by たけちゃん at 2008年03月04日 08:37
たけちゃん
ポン吉も初めて行ったんですが・・・凄い景色です!是非行かれた方が良いかと思いますよ(^_^)v
温泉もいいし・・特に露天風呂からの眺めが最高です!これで風がそれほど無ければ言う事なしのフィールドです(^^♪
ポン吉も初めて行ったんですが・・・凄い景色です!是非行かれた方が良いかと思いますよ(^_^)v
温泉もいいし・・特に露天風呂からの眺めが最高です!これで風がそれほど無ければ言う事なしのフィールドです(^^♪
Posted by ポン吉
at 2008年03月04日 08:57

かなり強風だったんですね~。
景色と天気は最高にいい感じですけどね。
キャンプ場で地ビール、いいですね~。
景色と天気は最高にいい感じですけどね。
キャンプ場で地ビール、いいですね~。
Posted by しろ
at 2008年03月04日 11:21

ETC通勤割引を利用する時は
ICからICまでの距離を十分にチェックしてます。
せっかく半額になるところが100kmを微妙に超えたために通常になるのは辛いですからね。
それにしても片道4時間、おつかれさまです。^^;
これで風が強い時の設営もバッチリですね。
片添のメイストームが見どころです。^^
ICからICまでの距離を十分にチェックしてます。
せっかく半額になるところが100kmを微妙に超えたために通常になるのは辛いですからね。
それにしても片道4時間、おつかれさまです。^^;
これで風が強い時の設営もバッチリですね。
片添のメイストームが見どころです。^^
Posted by ぷー at 2008年03月04日 12:11
お疲れ様でした~
風といえば片添もすごいですが、それ以上
なんでしょうね!
アルトビール大好きです。どこにでも
アルトいいですよね(スミマセン)。
風といえば片添もすごいですが、それ以上
なんでしょうね!
アルトビール大好きです。どこにでも
アルトいいですよね(スミマセン)。
Posted by ギャラ at 2008年03月04日 12:29
http://www.w-nexco.co.jp/etc/
にアクセスしてみて下さい。 ETCをつかっての
IC間の距離や割引時の価格なども一目瞭然で
わかりますよ!
しかし、未だに元気でレポートできてるって事は、
崩壊をまぬがれたって事ですよね(笑)
にアクセスしてみて下さい。 ETCをつかっての
IC間の距離や割引時の価格なども一目瞭然で
わかりますよ!
しかし、未だに元気でレポートできてるって事は、
崩壊をまぬがれたって事ですよね(笑)
Posted by ぽるこ at 2008年03月04日 12:33
ETC、ポン吉さんらしいオチですね。(笑)
リビシェル、ほんとシワ1つなくパンパンに張ってますね。
写真では雲1つない快晴でほんとに風があるの?って感じです。
リビシェルのバックの九重連山も綺麗ですね!
誰かみたいに道路へ設営してる人いませんでしたか?(笑)
次の商品説明では九重連山の反対の阿蘇五岳(涅槃像)と温泉が見れるんでしょうか。
楽しみにしています。
リビシェル、ほんとシワ1つなくパンパンに張ってますね。
写真では雲1つない快晴でほんとに風があるの?って感じです。
リビシェルのバックの九重連山も綺麗ですね!
誰かみたいに道路へ設営してる人いませんでしたか?(笑)
次の商品説明では九重連山の反対の阿蘇五岳(涅槃像)と温泉が見れるんでしょうか。
楽しみにしています。
Posted by にの at 2008年03月04日 12:47
口に入れた時「ブワッ」と膨れる感じがするビールってたま~に体験します。
乾燥酵母の仕業だったのね・・・
TOP画像、ステキですよーー(^▽^)/
乾燥酵母の仕業だったのね・・・
TOP画像、ステキですよーー(^▽^)/
Posted by memepi at 2008年03月04日 16:12
ETC通勤割引 我が家も大活躍ですね。
片添からの帰りでは
熊毛⇒美祢西⇒古賀のルートでこの間は
走ってきました。美祢ICじゃなくて美祢西IC
から古賀ですと適用 オシイ
地ビールは おいしいですが、値段もそれなりにしますからねえ、発泡酒をチョイス。
片添からの帰りでは
熊毛⇒美祢西⇒古賀のルートでこの間は
走ってきました。美祢ICじゃなくて美祢西IC
から古賀ですと適用 オシイ
地ビールは おいしいですが、値段もそれなりにしますからねえ、発泡酒をチョイス。
Posted by りんごパパ at 2008年03月04日 17:48
しろさん
強風ですよ!皆さん設営に手間取っていらっしゃいました(泣)
二人いればなんとなると思いますが・・・マジで風強いんですから・・・・(^_^;)
地ビールが飲めたんで、ま~よしとしときます!
強風ですよ!皆さん設営に手間取っていらっしゃいました(泣)
二人いればなんとなると思いますが・・・マジで風強いんですから・・・・(^_^;)
地ビールが飲めたんで、ま~よしとしときます!
Posted by ポン吉
at 2008年03月04日 18:06

ぷー さん
今度から事前に自分で調べて乗る事にします・・・
勿体無かったです(^^ゞ 残念です(爆)
リビシェルの風に強い角度は今回良く解りました!でも、風はもう懲り懲りです(^_^;)
今度から事前に自分で調べて乗る事にします・・・
勿体無かったです(^^ゞ 残念です(爆)
リビシェルの風に強い角度は今回良く解りました!でも、風はもう懲り懲りです(^_^;)
Posted by ポン吉
at 2008年03月04日 18:09

ギャラ さん
今までのキャンプでは今回の風が一番強かったです・・・・(^_^;)
SP大宰府のえじまっちも今回は凄いって言ってたぐらいですから・・・(泣)
アルトお好きですか!今度ご馳走しますよ!
うちにもアルトビール、アルト思いますよ(自爆)
今までのキャンプでは今回の風が一番強かったです・・・・(^_^;)
SP大宰府のえじまっちも今回は凄いって言ってたぐらいですから・・・(泣)
アルトお好きですか!今度ご馳走しますよ!
うちにもアルトビール、アルト思いますよ(自爆)
Posted by ポン吉
at 2008年03月04日 18:12

ぽるこさん
崩壊はしませんでしたが・・・W店長の直ぐ撤収しますから・・・・の言葉にビビリました(笑)
リビシェル頑張ってくれましたよ!
ETCそうそう、こんなページがあれば良いと思ってたんですよ!これで次回からは事前にチェックしときます!感謝です<(_ _)>
崩壊はしませんでしたが・・・W店長の直ぐ撤収しますから・・・・の言葉にビビリました(笑)
リビシェル頑張ってくれましたよ!
ETCそうそう、こんなページがあれば良いと思ってたんですよ!これで次回からは事前にチェックしときます!感謝です<(_ _)>
Posted by ポン吉
at 2008年03月04日 18:17

にの さん
友達の言ってた事を鵜呑みにして信じたポン吉のミスです(笑)
今度から大丈夫です!
久住、良い景色と良い温泉で大満足でした・・・・
ネックは風だけですね(^_^;)
通路に設営された方は・・・・いませんよ(笑)でも、通路が一番フラットでここに設営するのがベストですね!ポン吉も夜の設営なら通路にテント建ててると思いますね(笑)
友達の言ってた事を鵜呑みにして信じたポン吉のミスです(笑)
今度から大丈夫です!
久住、良い景色と良い温泉で大満足でした・・・・
ネックは風だけですね(^_^;)
通路に設営された方は・・・・いませんよ(笑)でも、通路が一番フラットでここに設営するのがベストですね!ポン吉も夜の設営なら通路にテント建ててると思いますね(笑)
Posted by ポン吉
at 2008年03月04日 18:22

memepi さん
大手のビール屋さんは、生酵母ですから・・・・
地ビール屋さんは、たまにあります!ぶわっと来るんで解りますね!それはそれで美味くて良いんですが(^_^;)
トップ画像今回は良い感じです(笑)
大手のビール屋さんは、生酵母ですから・・・・
地ビール屋さんは、たまにあります!ぶわっと来るんで解りますね!それはそれで美味くて良いんですが(^_^;)
トップ画像今回は良い感じです(笑)
Posted by ポン吉
at 2008年03月04日 18:24

りんごパパ さん
ETCの割引って使わないとダメですね(^_^;)
事前に情報収集が必要です・・・・
美祢じゃなく、美祢西だったんだ(自爆)
そうそう!地ビール高いんで・・・(^^ゞ
頑張って安くしなくては??
発泡酒でも全然問題ありませんよ(^_^)v
ETCの割引って使わないとダメですね(^_^;)
事前に情報収集が必要です・・・・
美祢じゃなく、美祢西だったんだ(自爆)
そうそう!地ビール高いんで・・・(^^ゞ
頑張って安くしなくては??
発泡酒でも全然問題ありませんよ(^_^)v
Posted by ポン吉
at 2008年03月04日 18:28

お疲れ様でした!!
すごかったでしょ、風! ポールを握り締めたまま動けなかった時間が何回あったことか・・
今回一泊で、父子キャンと余裕が無かったのであまりお話も出来ませんでしたが、とりあえず会えて良かったです!
次はゆっくりとお話しましょうネ
すごかったでしょ、風! ポールを握り締めたまま動けなかった時間が何回あったことか・・
今回一泊で、父子キャンと余裕が無かったのであまりお話も出来ませんでしたが、とりあえず会えて良かったです!
次はゆっくりとお話しましょうネ
Posted by よっせ at 2008年03月04日 18:49
風が吹きはじめたら諦めるしかないのが久住ですよね。
久住の反対側?の長者原でしかキャンプしたことないけど、そりゃぁ凄かった。
隣の人なんかあのスノーピークのタープのメインポールがくの字にまがってましたからね。
久住の反対側?の長者原でしかキャンプしたことないけど、そりゃぁ凄かった。
隣の人なんかあのスノーピークのタープのメインポールがくの字にまがってましたからね。
Posted by つぼちゃん
at 2008年03月04日 19:23

お疲れ様でした(^.^)
フライがぱっつんぱっつんですね~!
スタッフの可愛い女の子、気になるな~♪
写真撮ってないんですか?
ポン吉さんだから撮ってますよねぇ(^^ゞ
フライがぱっつんぱっつんですね~!
スタッフの可愛い女の子、気になるな~♪
写真撮ってないんですか?
ポン吉さんだから撮ってますよねぇ(^^ゞ
Posted by Bauer
at 2008年03月04日 19:30

確かに強い風でしたが、問題ないと判断し、ヘキサをダブルで張っちゃいました。
昔、片添で長期キャンプをしてたときに台風に遭遇・・・と、いう経験をしました。その時は台風接近中なんて情報は聞いてなかったので「今日は風が強いねぇ」ぐらいのノリだったような・・・いやぁ、ヘキサは風に強い!我が家の色褪せたヘキサはまだまだ現役です。
ちなみにテントはモスを張ってしまい、W店長に「えぇぇぇっ」と言われちゃいました。仕方なくSPのソロも張りましたが・・・
昔、片添で長期キャンプをしてたときに台風に遭遇・・・と、いう経験をしました。その時は台風接近中なんて情報は聞いてなかったので「今日は風が強いねぇ」ぐらいのノリだったような・・・いやぁ、ヘキサは風に強い!我が家の色褪せたヘキサはまだまだ現役です。
ちなみにテントはモスを張ってしまい、W店長に「えぇぇぇっ」と言われちゃいました。仕方なくSPのソロも張りましたが・・・
Posted by ジープ乗り at 2008年03月04日 19:55
ポン吉さんのクルマ、ベンツ? すげぇ~!
お天気も良かったようで、楽しめたのでしょうね!
ところで、私の仲間はSPのリビシェルと小川のシェルターを連結しまくりのサイトでした。
うるさくなかったかな?(爆)
お天気も良かったようで、楽しめたのでしょうね!
ところで、私の仲間はSPのリビシェルと小川のシェルターを連結しまくりのサイトでした。
うるさくなかったかな?(爆)
Posted by golfbaka at 2008年03月04日 20:13
強風は大丈夫でしたか。
これまでは運良く強風にあったことがないのですよ。怖いでしょうね。
これまでは運良く強風にあったことがないのですよ。怖いでしょうね。
Posted by shirotake at 2008年03月04日 23:01
風は強くてもこの景色を見たら行ってみたくなりますね。
そういえば中学の修学旅行で行きました。
すでに35年ほど前だ(^^;
そういえば中学の修学旅行で行きました。
すでに35年ほど前だ(^^;
Posted by ひこ at 2008年03月04日 23:24
ヘッダーの写真を見て嫁が「次は久住!」と興奮してます(笑)
目標は・・・決まったみたいです。
昼夜問わず景色最高でしょうね♪すぐにでも行きたい!
神戸店の跡路店長が、張り綱は必ずしっかり固定したほうが良いと教えてくれました・・・遅かったかなぁ
目標は・・・決まったみたいです。
昼夜問わず景色最高でしょうね♪すぐにでも行きたい!
神戸店の跡路店長が、張り綱は必ずしっかり固定したほうが良いと教えてくれました・・・遅かったかなぁ
Posted by ちひろ at 2008年03月04日 23:28
風、強かったみたいですね~(^^;
去年の夏に「山鳥」に行く時に近辺を通過した時も結構強かったですから・・・(^^;
通勤割引・・・慣れてくると「感覚」で分かるようになってきますが、慣れるまでは下調べをされた方が無難かもしれないですね~(^^;
去年の夏に「山鳥」に行く時に近辺を通過した時も結構強かったですから・・・(^^;
通勤割引・・・慣れてくると「感覚」で分かるようになってきますが、慣れるまでは下調べをされた方が無難かもしれないですね~(^^;
Posted by 寅海苔
at 2008年03月05日 03:40

よっせ さん
マジでこんな風の中で設営するのって思いました・・・・(^^ゞ
リビシェル飛んでいかなくて良かったです!
次回はゆっくりお話できるといいですね(^_^)v
しかしあの風の中、父子キャンプは凄いです(^^♪
マジでこんな風の中で設営するのって思いました・・・・(^^ゞ
リビシェル飛んでいかなくて良かったです!
次回はゆっくりお話できるといいですね(^_^)v
しかしあの風の中、父子キャンプは凄いです(^^♪
Posted by ポン吉
at 2008年03月05日 08:14

つぼちゃん
噂には聞いていましたが、まさかあんなに吹くとは・・・
台風までではないですが・・・・たまに風速20mの時もあったりするそうです!
そんな中ではまずテント張るの無理ですよね(^^ゞ
今回のはまだマシなのかも??
SPのウイングポールがくの字ですか・・・恐ろしいですね(^_^;)
噂には聞いていましたが、まさかあんなに吹くとは・・・
台風までではないですが・・・・たまに風速20mの時もあったりするそうです!
そんな中ではまずテント張るの無理ですよね(^^ゞ
今回のはまだマシなのかも??
SPのウイングポールがくの字ですか・・・恐ろしいですね(^_^;)
Posted by ポン吉
at 2008年03月05日 08:19

Bauerさん
スタッフの可愛い女の子・・・・・熊本店の人です・・・なかなか行けませんね(笑)
設営が一生懸命だったんで撮り損ないました(自爆) でも何処かに写ってるかも??見てみます(笑)
スタッフの可愛い女の子・・・・・熊本店の人です・・・なかなか行けませんね(笑)
設営が一生懸命だったんで撮り損ないました(自爆) でも何処かに写ってるかも??見てみます(笑)
Posted by ポン吉
at 2008年03月05日 08:21

ジープ乗り さん
台風を片添で経験されてるなら今回の風は
そうでもないかもですね(笑)
しかし、ヘキサ良い仕事しますね!
モスのテント・・・・設営してた所解りました!おっ!モスだって眺めていたんで・・・・モス良いですよね!欲しいかも(^^ゞ
台風を片添で経験されてるなら今回の風は
そうでもないかもですね(笑)
しかし、ヘキサ良い仕事しますね!
モスのテント・・・・設営してた所解りました!おっ!モスだって眺めていたんで・・・・モス良いですよね!欲しいかも(^^ゞ
Posted by ポン吉
at 2008年03月05日 08:25

golfbaka さん
車は訳あつて、こんなアウトドアに似合わないのに乗ってます(爆) 車載にいつも困るんですよ(^_^;)
景色が最高でした!天候も風意外は、よかったです
>私の仲間はSPのリビシェルと小川のシェルターを連結しまくりのサイト・・・・・
さすが皆さんストキャンに来られるだけマナーは良かったです!気持ちのいいキャンプでしたよ(^_^)v
車は訳あつて、こんなアウトドアに似合わないのに乗ってます(爆) 車載にいつも困るんですよ(^_^;)
景色が最高でした!天候も風意外は、よかったです
>私の仲間はSPのリビシェルと小川のシェルターを連結しまくりのサイト・・・・・
さすが皆さんストキャンに来られるだけマナーは良かったです!気持ちのいいキャンプでしたよ(^_^)v
Posted by ポン吉
at 2008年03月05日 08:29

shirotake さん
風がこんなに怖いとは思っていませんでした(^_^;)
このまま崩壊or飛んでいったらどうしようって
思いますから・・・・今度は穏やかな風の中でキャンプしたいです!
でも、終わってみれば・・・良い経験だったかも(笑)
風がこんなに怖いとは思っていませんでした(^_^;)
このまま崩壊or飛んでいったらどうしようって
思いますから・・・・今度は穏やかな風の中でキャンプしたいです!
でも、終わってみれば・・・良い経験だったかも(笑)
Posted by ポン吉
at 2008年03月05日 08:31

ひこ さん
えっ!修学旅行で行ったんですか(^^♪
景色は最高でしょ!
もう一度夏場に行ってみたいです(^_^)v
風にリベンジしたいです(笑)
えっ!修学旅行で行ったんですか(^^♪
景色は最高でしょ!
もう一度夏場に行ってみたいです(^_^)v
風にリベンジしたいです(笑)
Posted by ポン吉
at 2008年03月05日 08:33

ちひろ さん
昼間は山の絶景・・・夜は手を伸ばせば手に取る事が出来そうな満天の星空・・・・取る事はできませんが(笑)最高のロケーションです!
行って損なしです・・・・ご一緒したいです(^_^)v
張り網はギンギンに張ってます・・・じゃないと
崩壊しそうでしたから(笑)
しかしキャンプ場ですよ!今度行きましょう!
昼間は山の絶景・・・夜は手を伸ばせば手に取る事が出来そうな満天の星空・・・・取る事はできませんが(笑)最高のロケーションです!
行って損なしです・・・・ご一緒したいです(^_^)v
張り網はギンギンに張ってます・・・じゃないと
崩壊しそうでしたから(笑)
しかしキャンプ場ですよ!今度行きましょう!
Posted by ポン吉
at 2008年03月05日 08:37

寅海苔さん
噂はほんとでした・・・・風が強いです(^_^;)
しかし絶景だし・・また行ってみたいキャンプ場にしときます!
ETC暫くは事前に調べて乗る事にします(笑)
噂はほんとでした・・・・風が強いです(^_^;)
しかし絶景だし・・また行ってみたいキャンプ場にしときます!
ETC暫くは事前に調べて乗る事にします(笑)
Posted by ポン吉
at 2008年03月05日 08:41

あっ!モスを発見してくれてましたか(笑)
モスの良いところは、全ての面で期待を裏切らないところでしょうか。
寒い季節とか風が強い時にはどうしてもモスを選んでしまいます。SPのソロも悪くはないのですが・・・
実は今回、SPソロも併設したのには訳がありまして、と、いうのもあのソロは4シーズン対応のライトチューンを施したもの(上部のメッシュを塞げるようにしただけですが)だったのです。開発部の人が見たいとの事だったので張っておきました。結構、感動されてましたよ。
そういえば何人かモスのテントを見に来られてました。話をしてビックリしたのは、ネットで同じモデル(アウトランド)を落としたのが7万ぐらいだったとか・・・んー、それならMSRの新品を買ったほうがいいのでは・・・と思うのは私だけでしょうか。
モスの良いところは、全ての面で期待を裏切らないところでしょうか。
寒い季節とか風が強い時にはどうしてもモスを選んでしまいます。SPのソロも悪くはないのですが・・・
実は今回、SPソロも併設したのには訳がありまして、と、いうのもあのソロは4シーズン対応のライトチューンを施したもの(上部のメッシュを塞げるようにしただけですが)だったのです。開発部の人が見たいとの事だったので張っておきました。結構、感動されてましたよ。
そういえば何人かモスのテントを見に来られてました。話をしてビックリしたのは、ネットで同じモデル(アウトランド)を落としたのが7万ぐらいだったとか・・・んー、それならMSRの新品を買ったほうがいいのでは・・・と思うのは私だけでしょうか。
Posted by ジープ乗り at 2008年03月05日 14:23
ジープ乗り さん
モス・・・・なんともマニアックでスキです!
>SPのソロは4シーズン対応のライトチューンを施したもの(上部のメッシュを塞げるようにしただけですが)・・・・・
えっ!ご自分でやられたのでしょうか?それとも
何処かに外注したとか・・・・?
ポン吉のペンタイーズをそうしたいんですよ!
是非教えて下さい!ペンタイーズ4シーズン対応になったら出番が増えそうです(^^ゞ
モス・・・・なんともマニアックでスキです!
>SPのソロは4シーズン対応のライトチューンを施したもの(上部のメッシュを塞げるようにしただけですが)・・・・・
えっ!ご自分でやられたのでしょうか?それとも
何処かに外注したとか・・・・?
ポン吉のペンタイーズをそうしたいんですよ!
是非教えて下さい!ペンタイーズ4シーズン対応になったら出番が増えそうです(^^ゞ
Posted by ポン吉
at 2008年03月05日 16:24

もちろん自分でやりました。売ってないものは作ればいいやって考えなので・・・
ソロのメッシュ部分を採寸して、それに合うように生地を裁断・・・あとはマジックテープをミシンでダダダダダ・・・で、完成です。
インナー本体にマジックテープを縫いつけるとき、多少の勇気が必要ですが、慣れてくれば楽しいものです。
あ!ペンタイーズ4シーズン仕様・・・ポン吉さんも考えておられましたか。
実はもう製作中です。
ペンタイーズはソロのチューンほど簡単じゃないです。メッシュ部分が大きいからファスナーは必須だし、キッチリ採寸しないと見た目が悪くなりますんで・・・
結局、今回のストキャンに持って行こうと思ってましたが間に合いませんでした。
ペンタダブル張り+ペンタイーズを試そうと思っていたのですが・・・
ソロのメッシュ部分を採寸して、それに合うように生地を裁断・・・あとはマジックテープをミシンでダダダダダ・・・で、完成です。
インナー本体にマジックテープを縫いつけるとき、多少の勇気が必要ですが、慣れてくれば楽しいものです。
あ!ペンタイーズ4シーズン仕様・・・ポン吉さんも考えておられましたか。
実はもう製作中です。
ペンタイーズはソロのチューンほど簡単じゃないです。メッシュ部分が大きいからファスナーは必須だし、キッチリ採寸しないと見た目が悪くなりますんで・・・
結局、今回のストキャンに持って行こうと思ってましたが間に合いませんでした。
ペンタダブル張り+ペンタイーズを試そうと思っていたのですが・・・
Posted by ジープ乗り at 2008年03月05日 19:09
久住高原オートビレッジ行ってみたいです。
あと、地ビール飲みて~(爆)。
あと、地ビール飲みて~(爆)。
Posted by しげパパ
at 2008年03月06日 06:01

こんちは~。
久住は風がいつも強いですが、あの日はまた特別強かったですね~。
今回はそんな事も考えて最初から何も出さないつもりで行ったのでとてもゆっくり出来ましたが・・。
ETCで乗り過ごしたこと我が家も1回だけあります。
あの時のショックは忘れません・・。
ちなみにうちは久住に行くときは小倉南から下道を通っていきます。
高速使うとすごい遠回りなので・・。
地ビール美味しかったですか?
鶏のたたきがつまみにグーですよ
久住は風がいつも強いですが、あの日はまた特別強かったですね~。
今回はそんな事も考えて最初から何も出さないつもりで行ったのでとてもゆっくり出来ましたが・・。
ETCで乗り過ごしたこと我が家も1回だけあります。
あの時のショックは忘れません・・。
ちなみにうちは久住に行くときは小倉南から下道を通っていきます。
高速使うとすごい遠回りなので・・。
地ビール美味しかったですか?
鶏のたたきがつまみにグーですよ
Posted by こばん at 2008年03月06日 07:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。