ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ポン吉
ポン吉
山口県在住 ポン吉4?歳、ポン吉嫁3?歳 +子供3名(12歳9歳7歳)のファミリーキャンパーです。焚火に酒(ビール、ワイン、焼酎、他)が無いとキャンプじゃない!ただの酒飲みおやじじゃん(^_^;)宜しくお願いします!


(商業目的、公序良俗に反するものは削除することがあります)
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年06月15日

日曜参観日

今日は小学校の参観日です!窓が木枠からアルミニウム、それと床の木が新しくなってます!あとは昔と同じかな\(~o~)/ 懐かしいですね(^-^)




同じカテゴリー(外遊び)の記事画像
海水浴
SVキャンプ
GWキャンプ
焚火の恋しい季節
明日から
テントの中から
同じカテゴリー(外遊び)の記事
 海水浴 (2013-08-13 11:56)
 SVキャンプ (2013-06-10 19:31)
 GWキャンプ (2013-05-10 10:58)
 焚火の恋しい季節 (2012-10-09 18:42)
 明日から (2012-08-14 17:39)
 テントの中から (2012-05-21 09:06)

この記事へのコメント
昔懐かしの教室って感じですね。
いいなぁ。
掃除では床の雑巾がけってやるんですかね?
Posted by つぼちゃんつぼちゃん at 2008年06月15日 09:08
小学校の机に落書きした内容を確認しに行きたいなぁ〜(^^;)

あ!落書きしちゃダメですね(汗)
Posted by ジープ乗り at 2008年06月15日 12:47
机の脚にしているカバーがとっても気になるんだけど、
あれはフロアーの傷つけ防止なの?^^
Posted by ぽるこぽるこ at 2008年06月15日 18:18
小学校でもあるんですね~(^^)b

うちは幼稚園でした(^^)
Posted by 寅海苔寅海苔 at 2008年06月15日 18:43
床も天井も木で,いい感じですね♪

脚のテニスボール,便利で♪
床の保護だけでなく,塩ビタイルでもガチャガチャとうるさくないし,椅子はクッションもいいです。
運ぶ時の滑りもいいですね。
Posted by ぷうたけ at 2008年06月15日 19:48
懐かしい感じの教室ですね。
板張りって温もりがあって好きです!

ちなみに私は幼稚園参観日でした。
昨日今日は多いですね。(^^)
Posted by きたちゃん at 2008年06月15日 21:28
おおちゃんママです

天井の感じがいいですね(*^_^*)
あと床の木幅が大きいところなんかが
時代を感じますね。今時そんな贅沢仕様
は無理でしょうし・・
素敵な父の日のプレゼントになりましたね(^_-)-☆
Posted by おおちゃんおおちゃん at 2008年06月16日 00:14
ポン吉さんの母校ですか?
懐かしいですよね!
父の日の参観日、いいですね(笑)。
Posted by しげパパしげパパ at 2008年06月16日 06:43
つぼちゃん
かなり古いですね^_^;
ポン吉も通ってた所ですからね!

床の雑巾がけ・・・やってるようですよ・・・
ポン吉はバケツをひっくり返して(^_^;)
後は雑巾でパッパとやるだけでした(爆)
二階の時は・・・・一階が雨漏りで・・・大変な事になるので・・少量の水をまいてました(笑)
Posted by ポン吉ポン吉 at 2008年06月16日 10:00
ジープ乗りさん
机の落書きは・・・・そりゃもう無いでしょ(笑)
落書きならいいですよ!
机の天板にキリで穴あけてる子もいましたからね(爆)
Posted by ポン吉ポン吉 at 2008年06月16日 10:02
ぽるこさん
傷防止みたいです・・・・ポン吉が通ってる頃は
そんなの無かったです!
最初見てなんじゃこりゃ!って思いました^_^;
テニスボールを使ってましたよ!
Posted by ポン吉ポン吉 at 2008年06月16日 10:04
寅海苔さん
お父さんの日なんで・・多いのかも??
Posted by ポン吉ポン吉 at 2008年06月16日 10:05
ぷうたけさん
座り心地良いんですか!しまった!座ってみればよかった^_^;
テニスボールの再利用ですね!こんな使い方出来るんだって思いましたよ!

床も天井も木ですね!たぶん天井は昔の木のままだと思います(^^ゞ
廊下側の窓は昔のまま木枠でしたが、外に面してる窓はアルミになってました!
隙間風なくて冬は暖かいでしょうな!
Posted by ポン吉ポン吉 at 2008年06月16日 10:10
きたちゃん
父の日だからでしょうね!
さすがにお父さんが多く来てましたね(^^♪
思わず「えっ?同じクラスなの」って知り合いと会話してました(自爆)
Posted by ポン吉ポン吉 at 2008年06月16日 10:12
おおちゃんママさん
昔はこの床と同じ幅の木を廊下でも使ってたんですが・・・
今は廊下は細い木に変わってました!
天井は昔のままでしたよ(^^♪
懐かしかったです!
ほんと良いプレゼントになりました!(^^)!
Posted by ポン吉ポン吉 at 2008年06月16日 10:15
しげパパさん
正解!
今は子供が少なくなってますが・・・・
昔(ポン吉が行ってたころ)は約2,000名いました・・・・山口県でも有数もマンモス校でしたね!
今は1,000名ぐらいかな??
Posted by ポン吉ポン吉 at 2008年06月16日 10:19
はじめまして。
おじゃまします。

いつも読み逃げさせていただいてましたが木の床の校舎が懐かしくて思わずコメントします。
私の頃は月一回のワックス掛けが大好きでした。
つるーっと滑ってこてんと転んで服や上靴をどろどろにして親を怒らせていました^^。
今でも有機溶剤臭プンプンのワックス掛けしているんですかね?
Posted by BIGDADBIGDAD at 2008年06月16日 17:15
BIGDADさん
いらっしゃいませ!(^^)!
板の床っていいでしょ! ポン吉の時代は
水ぶきのみでした・・・今もそうと思いますが??
どうなんでしょうか?ワックス掛けてるような感じはしなかったんですが^_^;
今夜ちびちゃんに聞いときます!
Posted by ポン吉ポン吉 at 2008年06月16日 18:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日曜参観日
    コメント(18)