2008年10月05日
サイドウイング”ショートレール”

スノーピーク TP-110S サイドウイング”ショートレール”
教祖さま(笑)から譲ってもらったのがこいつです!
今回、初フィールドデビューを果たしました!
ネットで調べてみると、このタープ1995年から1996年の二年間の販売だったようです(゜o゜)
このネーミングよりもカーサイドタープの方がピンときますね(笑)
使用した感想は、やはりポールが一本だけなので設営が非常に楽ですね!
それと意外に落ちつくんですよ!サイドのウイングが思ったより長いので
適度に外部の視線を遮断してくれるからでしようか(^^♪
難点は・・・先端の幕体にテンションが掛かりにくくて風でバタつきます!
それと影が・・・・小さいかも?
これ位かな?
相対的に満足の品です

もう一度再販しても良いのではって思ってしまいますね!
そうそう!やはり車はミニバンなどの背の高い車の方が住居性は当然上がりますが・・・
今回FITでしたが、問題ないレベルと思います!
この商品の取説には日産のパオに設営してる写真でした!
だから車高の低い車でも良いのかな?
で、このタープと車への接続は、専用の接続キットがあります!
スノーピーク TP-071カーサイドジョイントですが・・・そんなの現在では見当たりません(笑)

代用品として、小川キャンパルの「タープ用吸盤フック」
を使いました! センターに2個、両サイドに1個で合計4個使用して接続です!
これ結構強度がありますね!1個で耐荷重12kgって書いてあるんで・・・全く問題ないです(*^^)v
テンション掛けてもビクともしません!こりゃ凄いです(^_-)-☆
総合的に簡単に設営出来るので・・・デイには持ってこいのタープです!
デイだけではなく・・・ポン吉はこれからこいつの出番が増えそうな予感がします(^_-)-☆
最近は設営が楽なアイテムに流されてますんで(爆)

今回はこれと最近お気に入りのシングルバーナー「SVEA」でコーヒーと・・・・

「ipod」+コンパクトスピーカーで、おやじミュージックを聞き、
のんびりと息抜き出来ました!

次回のキャンプもこのタープで・・・・なんて思うんですが・・・・
どうなることかな?寒くなるとやっぱりシェルですよね!
気温がさほど低くなければ、こいつを起用してみるかな(^_-)-☆
スノーピーク TP-071カーサイドジョイントですが・・・そんなの現在では見当たりません(笑)

代用品として、小川キャンパルの「タープ用吸盤フック」
を使いました! センターに2個、両サイドに1個で合計4個使用して接続です!
これ結構強度がありますね!1個で耐荷重12kgって書いてあるんで・・・全く問題ないです(*^^)v
テンション掛けてもビクともしません!こりゃ凄いです(^_-)-☆
総合的に簡単に設営出来るので・・・デイには持ってこいのタープです!
デイだけではなく・・・ポン吉はこれからこいつの出番が増えそうな予感がします(^_-)-☆
最近は設営が楽なアイテムに流されてますんで(爆)

今回はこれと最近お気に入りのシングルバーナー「SVEA」でコーヒーと・・・・

「ipod」+コンパクトスピーカーで、おやじミュージックを聞き、
のんびりと息抜き出来ました!

次回のキャンプもこのタープで・・・・なんて思うんですが・・・・
どうなることかな?寒くなるとやっぱりシェルですよね!
気温がさほど低くなければ、こいつを起用してみるかな(^_-)-☆
Posted by ポン吉 at 09:34│Comments(23)
│キャンプアイテム
この記事へのコメント
ポン吉さん はじめまして~
最初の写真 いいアングルですね~ ウマイッ!
こんな商品でてたんですね~。
カーサイドタープのほうが確かにわかりやすいっ!
普通のHDタープしか持ってないんですが、
吸盤フックを使えばカーサイドでつかえるかもって思いました。
>最近は設営が楽なアイテムに流されてますんで・・・
同じ40代としては共感しますw
シェルより開放感があって、好きです!
でも子供がいるとシェルになっちゃうんですよね~
最初の写真 いいアングルですね~ ウマイッ!
こんな商品でてたんですね~。
カーサイドタープのほうが確かにわかりやすいっ!
普通のHDタープしか持ってないんですが、
吸盤フックを使えばカーサイドでつかえるかもって思いました。
>最近は設営が楽なアイテムに流されてますんで・・・
同じ40代としては共感しますw
シェルより開放感があって、好きです!
でも子供がいるとシェルになっちゃうんですよね~
Posted by かわっ家(ち)
at 2008年10月05日 09:52

はじめまして♪
昨日は娘たちがお世話になりました^^
まさかポン吉さんだったとは(笑
これから覗かせてもらいます。
リンク貼ってもいいですか?
昨日は娘たちがお世話になりました^^
まさかポン吉さんだったとは(笑
これから覗かせてもらいます。
リンク貼ってもいいですか?
Posted by いまそら at 2008年10月05日 12:55
いい物ゲットでしたね!
昨日宇部のキャンプ道具屋に行った時、
「SVEA」がありましたが、いい値段してましたね。
「コンパクトスピーカー」私も欲しいです。(^O^)
昨日宇部のキャンプ道具屋に行った時、
「SVEA」がありましたが、いい値段してましたね。
「コンパクトスピーカー」私も欲しいです。(^O^)
Posted by おおちゃん at 2008年10月05日 13:17
できれは、例の車でやっていただきたかった・・・(笑
Posted by ぽるこ
at 2008年10月05日 13:42

居住性・簡単設営申し分なさそうですね!
日差しがあまり強くない春・秋なんかにピッタリじゃないですか?
コンパクトスピーカー&ipodかラジオ・・・マッタリTIMEに欲しいアイテムです♪
日差しがあまり強くない春・秋なんかにピッタリじゃないですか?
コンパクトスピーカー&ipodかラジオ・・・マッタリTIMEに欲しいアイテムです♪
Posted by ちひろ at 2008年10月05日 14:20
う~ん、見ると押入れからコレを
出したくなりますね~
確かに寒くなると微妙ですが、
この下で芋煮をハフハフいいながら
食べるかな^^
出したくなりますね~
確かに寒くなると微妙ですが、
この下で芋煮をハフハフいいながら
食べるかな^^
Posted by ギャラクシー
at 2008年10月05日 16:33

興味深い物が目白押しですね〜!
音楽も外で聞くと、いつもと違う感じなんでしょうね♪
音楽も外で聞くと、いつもと違う感じなんでしょうね♪
Posted by ハス
at 2008年10月05日 18:23

かわっ家(ち)さん
いらっしゃいませ!(^^)!
簡単な設営で・・・後はビールを飲む時間で・・・(笑)
やはり設営は、ぱっぱとやりたいものですが・・・
なかなかそんな簡単にはいきませんね(^^ゞ
このタープ良い感じでした!でも、普通のタープもこの吸盤で設営出来ますね!
そうなると・・・簡単です(笑)
いらっしゃいませ!(^^)!
簡単な設営で・・・後はビールを飲む時間で・・・(笑)
やはり設営は、ぱっぱとやりたいものですが・・・
なかなかそんな簡単にはいきませんね(^^ゞ
このタープ良い感じでした!でも、普通のタープもこの吸盤で設営出来ますね!
そうなると・・・簡単です(笑)
Posted by ポン吉
at 2008年10月05日 20:05

いまそら さん
こちらこそ、お世話になりました!
我家のチビ達は、また遊びたいって言ってますんで・・・・
宜しくお願いします!・・・・って子供だけじゃなく
ポン吉の次回は一杯やりながらお話したいですね(^^ゞ
しかし、世間って狭いですね(^^ゞ
リンクこちらも晴らせて頂きました!
ナチュラム・・・とfc2・・・とりあえずfc2の方を
リンクさせて頂いてます!
これからも宜しくお願いします<(_ _)>
こちらこそ、お世話になりました!
我家のチビ達は、また遊びたいって言ってますんで・・・・
宜しくお願いします!・・・・って子供だけじゃなく
ポン吉の次回は一杯やりながらお話したいですね(^^ゞ
しかし、世間って狭いですね(^^ゞ
リンクこちらも晴らせて頂きました!
ナチュラム・・・とfc2・・・とりあえずfc2の方を
リンクさせて頂いてます!
これからも宜しくお願いします<(_ _)>
Posted by ポン吉
at 2008年10月05日 20:10

おおちゃん
宇部のキャンプ道具屋って医学部の近くでしょうか?
そこならポン吉もたまに行きますよ!
SVEA・・・国内では高いですが・・・可愛いでしょ(*^^)v
ipodのスピーカーこれはお手ごろ価格ですんで
是非(笑)
宇部のキャンプ道具屋って医学部の近くでしょうか?
そこならポン吉もたまに行きますよ!
SVEA・・・国内では高いですが・・・可愛いでしょ(*^^)v
ipodのスピーカーこれはお手ごろ価格ですんで
是非(笑)
Posted by ポン吉
at 2008年10月05日 20:13

ぽるこさん
だってここ近いんですよ(^^ゞ
だから・・・・FITかな(笑)
じゃ~今度はいつものでやってみます(*^^)v
だってここ近いんですよ(^^ゞ
だから・・・・FITかな(笑)
じゃ~今度はいつものでやってみます(*^^)v
Posted by ポン吉
at 2008年10月05日 20:15

ちひろさん
これ強風の時は・・・怖そうです(爆)
そんな時は・・・さっさと撤収します!
それ位トップがバタつきますよ(^^ゞ
でも、良い味出してるんで・・・見てると
惚れ惚れしてきます(笑)
これ強風の時は・・・怖そうです(爆)
そんな時は・・・さっさと撤収します!
それ位トップがバタつきますよ(^^ゞ
でも、良い味出してるんで・・・見てると
惚れ惚れしてきます(笑)
Posted by ポン吉
at 2008年10月05日 20:17

ギャラクシーさん
今度押入れから出して・・・ツイン張りしましょうよ(*^^)v
カッコ良いですよきっと!
とうぜん・・・芋煮で一杯やりましょうね(*^^)v
今度押入れから出して・・・ツイン張りしましょうよ(*^^)v
カッコ良いですよきっと!
とうぜん・・・芋煮で一杯やりましょうね(*^^)v
Posted by ポン吉
at 2008年10月05日 20:18

ハスさん
外で音楽聴くと・・・・自己満足です(自爆)
でも、大きい音では聞けませんよ!
だって・・・・聞いてる曲が・・・・・
古いんで・・・回りに聞こえないように
こそっと聞いてます(笑)
外で音楽聴くと・・・・自己満足です(自爆)
でも、大きい音では聞けませんよ!
だって・・・・聞いてる曲が・・・・・
古いんで・・・回りに聞こえないように
こそっと聞いてます(笑)
Posted by ポン吉
at 2008年10月05日 20:21

ウチのエスティマだと、いい感じの高さに張れますよ。
片添でも何度か張ったけど、やはりばたつきはしょうがないかな。
でも、目立てます。(笑)
片添でも何度か張ったけど、やはりばたつきはしょうがないかな。
でも、目立てます。(笑)
Posted by つぼちゃん
at 2008年10月05日 22:46

あら?いまそらさんと遭遇してたんですね?
世間は狭いですね(笑)
おやじミュージックってどんなジャンルでしょうか?(爆)
世間は狭いですね(笑)
おやじミュージックってどんなジャンルでしょうか?(爆)
Posted by よっせ at 2008年10月06日 00:04
つぼちゃん
やっぱり背の高い車の方が住居性良いですよね(~o~)
そうだ!ルーフボックスの上に吸盤付けると
高さ稼げていいかも(笑)今度実験してみます!
やっぱり背の高い車の方が住居性良いですよね(~o~)
そうだ!ルーフボックスの上に吸盤付けると
高さ稼げていいかも(笑)今度実験してみます!
Posted by ポン吉
at 2008年10月06日 08:25

よっせ さん
今回のコメント見てビックリですよ(^^ゞ
隣だったんですよ!
子供達は一緒に遊んでたんですが・・・・
いやほんと世間は狭いです(^_-)-☆
オヤジミュージックって・・・・・・
ポン吉が学生だった頃の邦楽ですよ!
最近ではアラフォーなんて言ってCDとか出てますが・・・(爆)
今回のコメント見てビックリですよ(^^ゞ
隣だったんですよ!
子供達は一緒に遊んでたんですが・・・・
いやほんと世間は狭いです(^_-)-☆
オヤジミュージックって・・・・・・
ポン吉が学生だった頃の邦楽ですよ!
最近ではアラフォーなんて言ってCDとか出てますが・・・(爆)
Posted by ポン吉
at 2008年10月06日 08:30

ひょっとしてこのタープの先端にとんがった物がぶら下がるのでしょうか?(笑)
Posted by BIGDAD at 2008年10月06日 09:17
BIGDAD さん
それもアリかも(笑)
でも・・・・・テントにはならないな~
ポールが長すぎて・・・下が開きすぎです(^_^;)
タープにしか見えませんよきっと(笑)
それもアリかも(笑)
でも・・・・・テントにはならないな~
ポールが長すぎて・・・下が開きすぎです(^_^;)
タープにしか見えませんよきっと(笑)
Posted by ポン吉
at 2008年10月06日 09:41

いいアングルからの写真ですね。
ちょっと欲しくなりましたよ。
でも私もipodのスピーカーがもっと気になりました。
ちょっと欲しくなりましたよ。
でも私もipodのスピーカーがもっと気になりました。
Posted by てるゆき at 2008年10月06日 11:33
解放感ばっちりでいい雰囲気ですね~。
吸盤、かなりガッチリですよね。
ポン吉さんのサイトもいつも
いいものいっぱいで、羨ましいです~。
吸盤、かなりガッチリですよね。
ポン吉さんのサイトもいつも
いいものいっぱいで、羨ましいです~。
Posted by しろ
at 2008年10月06日 14:45

草原から戻ってみると…
あらぁ〜、懐かしいタープが・・・
四国のあの店からですね(笑)
フロントのバタつき…う〜ん、フロントの引き縄をシングルで張ると少し抑えられるかも。。。
それか翼にテンションコード!!
あらぁ〜、懐かしいタープが・・・
四国のあの店からですね(笑)
フロントのバタつき…う〜ん、フロントの引き縄をシングルで張ると少し抑えられるかも。。。
それか翼にテンションコード!!
Posted by ジープ乗り at 2008年10月06日 20:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。