ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ポン吉
ポン吉
山口県在住 ポン吉4?歳、ポン吉嫁3?歳 +子供3名(12歳9歳7歳)のファミリーキャンパーです。焚火に酒(ビール、ワイン、焼酎、他)が無いとキャンプじゃない!ただの酒飲みおやじじゃん(^_^;)宜しくお願いします!


(商業目的、公序良俗に反するものは削除することがあります)
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年11月10日

ユーザー車検

今回初めてユーザー車検に挑戦しました(^O^)/
初めての車検なんで悪い所なんて無いしね!しかも車がハイエースの15人乗りなんで、一年車検なんです(・・;)
しかし、いがいと簡単でしたよ!検査料金は1800円と重量税は18900円で総額20700円!これだけです(^O^)/なんだか凄く得した気分ですよ\(^O^)/
あっ!ユーザー車検ですから、くれぐれも自己責任でお願いしますね!
一度お試しあれ\(^O^)/




同じカテゴリー(車・バイク・チャリ)の記事画像
タイヤ
いい~!
渋い!
お〜
変わったか?
黄色
同じカテゴリー(車・バイク・チャリ)の記事
 タイヤ (2011-04-07 09:18)
 いい~! (2011-02-18 09:17)
 渋い! (2011-02-10 08:21)
 お〜 (2011-01-20 18:45)
 変わったか? (2010-11-24 15:25)
 黄色 (2010-11-09 11:59)

この記事へのコメント
ユーザー車検ですか〜♪

うちのジープはユーザー車検じゃ無理だろうなぁ〜(汗)
検切れで放置状態です(^^;)
Posted by ジープ乗り at 2008年11月10日 11:05
遠征用の車ですね!
まずは初売りの時にお世話になりますね(笑)
Posted by にの at 2008年11月10日 13:30
安いですね!
ベン○は、そうはいかないですよ~(笑)
Posted by ギャラクシーギャラクシー at 2008年11月11日 00:33
おおっ
これは安いですね!
これだけ安ければ次回車検時やってみようかな(・∀・)♪
Posted by いまそら at 2008年11月11日 08:42
私のジムニー号も先日車検しましたが
税金が少し安くなってましたね。

ユーザー車検・・・
私のマシンは無理かなぁ~(爆)

ボンゴだったらフルノーマルなんで
大丈夫かも?(^^)
Posted by きたちゃんきたちゃん at 2008年11月11日 23:31
安いですね。
私はディーラーがメーカーの指示でこっそり不具合箇所を確認・修理するんじゃないかと思って、お任せしてます。(笑)
Posted by ラーフルラーフル at 2008年11月12日 06:30
ジープ乗り さん

思ったより簡単で・・・・こんな検査なんかせんでもええやん!
って思いましたよ(^^ゞ
検切れなら臨番取らないといけませんね^_^;
自分じゃ~無理そうだな(ーー;)
Posted by ポン吉ポン吉 at 2008年11月14日 08:26
にの さん

新山口まで来て下さい(笑)
スタッドレス履いてもしもの為に準備しときますよ(^_^)v
幼稚園の送迎バスみたいですけど(自爆)
Posted by ポン吉ポン吉 at 2008年11月14日 08:27
ギャラクシーさん

重量税が高いですよね・・・・!
考えただけで怖くなります(^^ゞ
車検なんて止めてほしいですよ~!
Posted by ポン吉ポン吉 at 2008年11月14日 08:28
いまそらさん

是非!マジでやるならアドバイスしますよ(^^ゞ
って窓口で聞いてねってで終わったりして(爆)

車両がノーマルなら超簡単ですよ!浮いたお金で
キャンプ道具買いましょう(^_-)-☆
Posted by ポン吉ポン吉 at 2008年11月14日 08:31
きたちゃん

ジムニー車高が落ちてないでしょ!
たぶん通ると思いますね(^_^)v
見るのは・・サイドスリップ、ブレーキ、サイドブレーキ、
光軸、スピードメーター、排ガス、後下回りですね!
これだけなんで車短やマフラーの破れ等無ければまずOKですよ!
Posted by ポン吉ポン吉 at 2008年11月14日 08:34
ラーフルさん

そう言われると・・・そうかもです!
改良品にこそっと変えてたりしますもんね?
やはりディーラーかな??
Posted by ポン吉ポン吉 at 2008年11月14日 08:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ユーザー車検
    コメント(12)