2008年05月25日
インナーシーツ
GWに蒜山高原に行った時・・・・もう5月なんで寒くないよねなんて思ってたら・・・・・
二泊目の晩が冷え込んで・・・寝袋だけでは寒かったのです(^_^;)
ポン吉の寝袋はモンベルの スーパーストレッチ バロウバッグ #3(快適快眠温度0℃~)
ポン吉嫁のは、イスカ アルファライト1000 (参考使用温度:-12℃)
電源サイトなのに防寒グッズも持ってこず・・・・(泣)なめてました・・・・
この寝袋でも寒いんですよ・・・・

で、今回インナーシーツ?を買って対応を考えました!
商品コメントはこんなん書いてあります(暖かく肌触りの良いポリエステル起毛地を使用したライナーです。シュラフの保温性を高めるだけでなく汚れを防ぐ効果もあります。山小屋でのシーツとしての活用や夏の沢登りなどでは単体でのご使用も可能です。)

こんな感じで・・・・使ってみると暑い季節ならこれだけでもOKです!
コンパクトに収納できてお気に入りになりそうです(^_^)v
二泊目の晩が冷え込んで・・・寝袋だけでは寒かったのです(^_^;)
ポン吉の寝袋はモンベルの スーパーストレッチ バロウバッグ #3(快適快眠温度0℃~)
ポン吉嫁のは、イスカ アルファライト1000 (参考使用温度:-12℃)
電源サイトなのに防寒グッズも持ってこず・・・・(泣)なめてました・・・・
この寝袋でも寒いんですよ・・・・

で、今回インナーシーツ?を買って対応を考えました!
商品コメントはこんなん書いてあります(暖かく肌触りの良いポリエステル起毛地を使用したライナーです。シュラフの保温性を高めるだけでなく汚れを防ぐ効果もあります。山小屋でのシーツとしての活用や夏の沢登りなどでは単体でのご使用も可能です。)

こんな感じで・・・・使ってみると暑い季節ならこれだけでもOKです!
コンパクトに収納できてお気に入りになりそうです(^_^)v
Posted by ポン吉 at 09:15│Comments(14)
│キャンプアイテム
この記事へのコメント
なるほど、夏・冬に活躍なら、コストパフォーマンス高いですね!
軟弱なギャラ家は、ホットカーペット派なのですが、
嵩張るのが難点です・・・
軟弱なギャラ家は、ホットカーペット派なのですが、
嵩張るのが難点です・・・
Posted by ギャラクシー
at 2008年05月25日 09:16

夏は荷物の軽量化にもなるし良いですねぇ
我が家は冬は毛布でしのぎました。
我が家は冬は毛布でしのぎました。
Posted by ちひろ at 2008年05月25日 09:34
この寝袋でも寒かったとは....
気温は何度だったんでしょうか?
ライナーはコンパクトでいいですよね。
私もナンガのライナーもってます。
気温は何度だったんでしょうか?
ライナーはコンパクトでいいですよね。
私もナンガのライナーもってます。
Posted by さとちゃん
at 2008年05月25日 10:02

私はモンベルのウォームアップシーツとシュラフカバー(GORE-TEX)を追加して冬場はしのぎます。
ウォームアップシーツはメッシュになっているので保温効果より汚れを低減する役目が主かな?シュラフカバーは保温と結露対策です。
難点はどちらもジッパーがないので、入り難いってとこですね。
寒くて眠れないのは大問題ですから、気を使いますよね〜。
ウォームアップシーツはメッシュになっているので保温効果より汚れを低減する役目が主かな?シュラフカバーは保温と結露対策です。
難点はどちらもジッパーがないので、入り難いってとこですね。
寒くて眠れないのは大問題ですから、気を使いますよね〜。
Posted by コヨーテ at 2008年05月25日 10:05
ポン吉さん、こんにちわ♪
確かにGWの蒜山は寒かったですよね。我家は武井バーナー出しましたもん。
来週の聖湖・・あそこも結構寒い?(涼しい)かもしれません。天候にもよりますけど、一応一枚なにか羽織るものがあると、安心かもです♪
確かにGWの蒜山は寒かったですよね。我家は武井バーナー出しましたもん。
来週の聖湖・・あそこも結構寒い?(涼しい)かもしれません。天候にもよりますけど、一応一枚なにか羽織るものがあると、安心かもです♪
Posted by すな at 2008年05月25日 10:07
これいいですね。
価格も手ごろで良さそう!
価格も手ごろで良さそう!
Posted by しゅーくん at 2008年05月25日 10:08
今回のキャンプでモンベルのDH#3にウォームアップシーツを入れて寝ました♪
朝、起きたらパンツ一丁でした(爆)
ウォームアップシーツの中から“ぬけがら”がいっぱい出てきましたよ(笑)
朝、起きたらパンツ一丁でした(爆)
ウォームアップシーツの中から“ぬけがら”がいっぱい出てきましたよ(笑)
Posted by ジープ乗り at 2008年05月25日 12:09
ギャラクシーさん
GWの蒜山これほど冷え込みのなら、セラミックファンヒーターでも、持って行けばよかったです・・・なんせ電源サイトでしたからね!
この、インナーシーツで、ちょっとは暖かくなるかな?期待してるのですが・・・・
GWの蒜山これほど冷え込みのなら、セラミックファンヒーターでも、持って行けばよかったです・・・なんせ電源サイトでしたからね!
この、インナーシーツで、ちょっとは暖かくなるかな?期待してるのですが・・・・
Posted by ポン吉
at 2008年05月26日 10:53

ちひろ さん
毛布・・・持って行ったことありますよ!
嵩張るのですが、やっぱり一番良いかも(^_^)v
車の積載が問題なんですよ・・・トランク大きくならないかな(爆)
毛布・・・持って行ったことありますよ!
嵩張るのですが、やっぱり一番良いかも(^_^)v
車の積載が問題なんですよ・・・トランク大きくならないかな(爆)
Posted by ポン吉
at 2008年05月26日 10:55

さとちゃん
でしょ!まさかこの寝袋で寒いとは・・・・・特に足元が・・・・・いったい外気温、何度だったのかな?? 今度からは準備万端で行きます(笑)
でしょ!まさかこの寝袋で寒いとは・・・・・特に足元が・・・・・いったい外気温、何度だったのかな?? 今度からは準備万端で行きます(笑)
Posted by ポン吉
at 2008年05月26日 10:57

コヨーテさん
シュラフカバー・・・実はこれも考えてます!
でも、高いから・・・・なかなかポチットいけませんが・・・・いつかはいきますよ!
この組合せなら今の寝袋で大丈夫でしょうね(*^^)v
シュラフカバー・・・実はこれも考えてます!
でも、高いから・・・・なかなかポチットいけませんが・・・・いつかはいきますよ!
この組合せなら今の寝袋で大丈夫でしょうね(*^^)v
Posted by ポン吉
at 2008年05月26日 10:59

すなさん
マジで寒かったですね!こんなに冷え込むのなら武井ちゃん持って行ったし、電気毛布も出動させればよかったかも(笑)
今週末の聖湖、まさか武井ちゃんは要らないよね??? そう言う時にこのインナーシーツが活躍するとうれしいな!
マジで寒かったですね!こんなに冷え込むのなら武井ちゃん持って行ったし、電気毛布も出動させればよかったかも(笑)
今週末の聖湖、まさか武井ちゃんは要らないよね??? そう言う時にこのインナーシーツが活躍するとうれしいな!
Posted by ポン吉
at 2008年05月26日 11:06

しゅーくん
新しい寒さに強い寝袋、買うより随分安いですよね!これで凌げればいいのですが(^^ゞ
良い仕事すれば安いのですが・・・・(^^♪
新しい寒さに強い寝袋、買うより随分安いですよね!これで凌げればいいのですが(^^ゞ
良い仕事すれば安いのですが・・・・(^^♪
Posted by ポン吉
at 2008年05月26日 11:09

ジープ乗り さん
そうか、インナー良い仕事しいそうですね(笑)
暑い時・・・・知らないうちに脱ぐことありますね(^^ゞ
朝起きてビックリです(笑)
そうか、インナー良い仕事しいそうですね(笑)
暑い時・・・・知らないうちに脱ぐことありますね(^^ゞ
朝起きてビックリです(笑)
Posted by ポン吉
at 2008年05月26日 11:11

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。