2008年10月17日
コールマン2009シーズンズランタン

(画像は2008年モデルです)
2005年から始まったシーズンランタン!2009年モデルを目の前にし
ちょっと待った~ですって(^_^;)
何でなの?
きっと2007、2008年モデル、値上げして売れ行きが悪かったんでしょうか?
====以下コールマンのwebより転載====
Season's Lanternの開発は、コールマンのブランドをより強固なものにするため、これからも継続していきます。しかし、これからも継続的にブランドを代表するシリーズとして育てていくため、第5モデルの開発には、いつもより時間をかけ、これからのシーズンズランタンのベースになるようなコンセプト・モデル作りをしたいと考え、2008年冬の導入を2009年冬に延期させることに決定いたしました。
2009年11月頃にはよりアップグレードされた形でご紹介させていただきますので、一冬の間お待ちください。皆様のご理解とご協力をお願い致します。
=====================
一年待てませんよ!早く見たいですからね(笑)
2008年10月08日
もうすぐ・・・

竹天板の切断加工も終わり・・・・
只今、表面の塗装処理の最中です(~o~)
ポン吉は「ニス」塗るんだって思ってたんですが・・・・
ウレタン系のクリアーが良いそうです

なんだか良く解りませんが・・・・今回はすべて、友達が作成してくれました(爆)
やはり持つべきものは「友」ですね(^_-)-☆
後はIGTに組み込むだけです!
2008年10月07日
個人輸入のチャンス!

「Byer Allagash Aluminum Cot」 只今$44.95です!
これをシャングリラ4の中に入れて寝床にしたいんですよ!
えっ!耐荷重は115kgあるんで・・・・メタボなポン吉でも大丈夫よ(笑)
1ドル=101円75~85銭
10月6日のニューヨーク外国為替市場は、株式市場でダウ平均が1万ドルを割り込んだ
ことなどを受けてドルが急落。
午後5時現在、1ドル=101円75銭~85銭と、前週末の午後5時に比べ3円52銭の
円高・ドル安となった・・・・・
こりゃ「個人輸入」しなさいって神の声ですよ(笑)
あれと、あれと・・・・・あっ!・・・・いったい幾らになるんだ(^_^;)
もうポチッとしたもん勝ちですよね(笑)
勢いでいってみるか

もう少し円高になると・・・・いやいや!今の金額でも買いでしょ・・・・
あっ~悩むな・・・・・あれもこれも欲しいのだから(爆)
2008年10月05日
サイドウイング”ショートレール”

スノーピーク TP-110S サイドウイング”ショートレール”
教祖さま(笑)から譲ってもらったのがこいつです!
今回、初フィールドデビューを果たしました!
ネットで調べてみると、このタープ1995年から1996年の二年間の販売だったようです(゜o゜)
このネーミングよりもカーサイドタープの方がピンときますね(笑)
使用した感想は、やはりポールが一本だけなので設営が非常に楽ですね!
それと意外に落ちつくんですよ!サイドのウイングが思ったより長いので
適度に外部の視線を遮断してくれるからでしようか(^^♪
難点は・・・先端の幕体にテンションが掛かりにくくて風でバタつきます!
それと影が・・・・小さいかも?
これ位かな?
相対的に満足の品です

もう一度再販しても良いのではって思ってしまいますね!
そうそう!やはり車はミニバンなどの背の高い車の方が住居性は当然上がりますが・・・
今回FITでしたが、問題ないレベルと思います!
この商品の取説には日産のパオに設営してる写真でした!
だから車高の低い車でも良いのかな? 続きを読む
2008年10月03日
小川キャンパル
今回・・・・小川キャンパルの「タープ用吸盤フック」を購入しました!
何に使うかって・・・はっはっ!読んで字のごとくですね(笑)
前回のキャンプで、とある方(笑)に良い商品を格安で譲って頂いたんですよ(^_^)v
それを設営するのに必要になって購入しました!
先ずは・・デイにでも行って設営してみますね!
2008年10月01日
竹天板
竹の集合材ですが・・・・
萩のホームセンターには売ってないんですよ(泣)
でも、欲しくて・・・・・昨日、北九州に出張した時ふと目に飛び込んできたんです!
ホームセンター「グッディー」もしや・・ここならあるかも・・・・?
早速店内を散策!ありましたよ!(^^)! 見っけ!!

で早速レジへで、お持ち帰り(^_^)v
えっ!何に使うのですって??
切って・・・・そして厚みを薄くして・・・・・

ヒントはこれ!
さぁ~出来上がりやいかに(^^ゞ
萩のホームセンターには売ってないんですよ(泣)
でも、欲しくて・・・・・昨日、北九州に出張した時ふと目に飛び込んできたんです!
ホームセンター「グッディー」もしや・・ここならあるかも・・・・?
早速店内を散策!ありましたよ!(^^)! 見っけ!!

で早速レジへで、お持ち帰り(^_^)v
えっ!何に使うのですって??
切って・・・・そして厚みを薄くして・・・・・

ヒントはこれ!
さぁ~出来上がりやいかに(^^ゞ
タグ :竹集合材
2008年09月30日
キャンドル
SPの限定キャンドルって何かとおしゃれで、いい雰囲気が出てますよね!
なんとなくキャンドルで検索すると・・・・・
面白い記事を発見しました!「りーコパパさん」 の記事です!
えっ!これってもしかして・・・・・・同じじゃない!
って事で、早速ポチっとして、我家にやって来ました!
「カメヤマローソク」ここで買いました!同じ形のがいっぱいある・・・・・
こりゃ~SPさん、ここ頼んでPB作成して貰ったんだな!

今回は2種類買ったんですが・・・・色々種類があるし・・季節限定ででるものもあるし・・・・・
コレクターになりそうで怖いです^_^;

点灯させました!
左がSP、右が今回買った一つ・・・これは秋の限定の「もみじ」ですね!
どう!全く同じですよ!
肝心の値段ですが・・・・ 一個700円~です!700円ですよ!
きっとこのシリーズ・・買うんだろうな(^^ゞ もうこうなれば・・・コレクターになります(笑)
なんとなくキャンドルで検索すると・・・・・
面白い記事を発見しました!「りーコパパさん」 の記事です!
えっ!これってもしかして・・・・・・同じじゃない!
って事で、早速ポチっとして、我家にやって来ました!
「カメヤマローソク」ここで買いました!同じ形のがいっぱいある・・・・・
こりゃ~SPさん、ここ頼んでPB作成して貰ったんだな!

今回は2種類買ったんですが・・・・色々種類があるし・・季節限定ででるものもあるし・・・・・
コレクターになりそうで怖いです^_^;

点灯させました!
左がSP、右が今回買った一つ・・・これは秋の限定の「もみじ」ですね!
どう!全く同じですよ!
肝心の値段ですが・・・・ 一個700円~です!700円ですよ!
きっとこのシリーズ・・買うんだろうな(^^ゞ もうこうなれば・・・コレクターになります(笑)
2008年09月29日
ユニ カトラリーケース

展示品処分特価で、これ買いました!
「ユニフレーム カトラリー&ケースセット」
キャンプにも良い季節だし・・・・・道具探し(展示品処分)の良い季節でもありますね!(^^)!
これ買った店舗はまだ沢山の展示品が皆様のお持ち帰りを待ってましたよ(笑)
SPのソフトクーラーボックス39やSPやコールマンの2バーナー、
ランタン各種、ダッチオーブン・・・・・ etc・・・・
10月の19日でアウトドアコーナーが無くなるので・・・・18か19にもう一度覗いてみようかな?
この際だからもう少し買っときますか(笑)
新幹線の駅の近所の店舗では殆んどが売り切れだったんですが・・・・・
ここはまだまだ有ります!アウトドアされる人が少ないんでしょうか??
まぁ~ポン吉は競争率低くなって嬉しいのですがね・・・!
今まで、我家はビニール袋に箸やフォーク&スプーンを入れてSPのマルチコンテナSの中に
入れていたんですが・・・・
これからはこいつが活躍しますよ

で、中身ですが・・・

WOODYスプーン×4、WOODYフォーク×4、箸(一位)×2、箸(鉄木)×2
これだけ入ってました!
なんだかお買い得でした(^_^)v
でも、最近のポン吉のキャンプ道具はコンパクト化の方向に向かってたのに・・・・・・・・
これちょっと逆行してますよね(笑)
さて、問題はこれ何処に入れて持ち運ぶかです・・・・!
安いんで購入したんですが、コンパクトさ考えると二軍落ちの可能性が頭を過りました

とりあえず持って行って使ってから考えよっと!
2008年09月24日
シャングリラ4
9月20日~21日で片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場に
「ソロキャンプ」で行ってきました!
実は、その前の週にもファミリーで片添に来てたんですが・・・・
帰った翌日に「個人輸入」してた物が到着してたんですよ
でどうしても我慢できず今回初張と相成りました(笑)
片添に到着すると・・・「さとちゃん」がお出迎えしてくれてました!
設営もほぼ終了って感じでした(^_^)v
しかし、9月も下旬に入ったのに夏を思い出させる残暑でした
早速ポン吉も設営に入りますが・・・・度々休まないと・・暑くて死にそうなんです(笑)
設営完了した後のビールを夢見て頑張ったのは言うまでもないですが・・・
今回の初張は・・・Golite(ゴーライト)の「シャングリラ4」です
ネットで見てみるとシャングリラ3は頻繁に見るのですが・・・・
ポン吉はソロでは、この中にSPのイーズを入れたい!
そして、純正のネストでファミリー(5名)で使用したいと思いシャングリラ4にしたんですよ!

袋から出した状態です・・・・4辺にペグダウンしてセンターに一本ポールを入れるだけです(^_^)v


設営した感じはこんなに簡単で良いの?って感じです!
時間にしてものの5分もあれば立ち上がりますよ(^_-)-☆ 簡単すぎです(笑)
出入り口は一箇所のみでベンチレーターは結構大きめのやつが二箇所です!
続きを読む
「ソロキャンプ」で行ってきました!
実は、その前の週にもファミリーで片添に来てたんですが・・・・
帰った翌日に「個人輸入」してた物が到着してたんですよ

でどうしても我慢できず今回初張と相成りました(笑)
片添に到着すると・・・「さとちゃん」がお出迎えしてくれてました!
設営もほぼ終了って感じでした(^_^)v
しかし、9月も下旬に入ったのに夏を思い出させる残暑でした

早速ポン吉も設営に入りますが・・・・度々休まないと・・暑くて死にそうなんです(笑)
設営完了した後のビールを夢見て頑張ったのは言うまでもないですが・・・

今回の初張は・・・Golite(ゴーライト)の「シャングリラ4」です

ネットで見てみるとシャングリラ3は頻繁に見るのですが・・・・
ポン吉はソロでは、この中にSPのイーズを入れたい!
そして、純正のネストでファミリー(5名)で使用したいと思いシャングリラ4にしたんですよ!

袋から出した状態です・・・・4辺にペグダウンしてセンターに一本ポールを入れるだけです(^_^)v


設営した感じはこんなに簡単で良いの?って感じです!
時間にしてものの5分もあれば立ち上がりますよ(^_-)-☆ 簡単すぎです(笑)
出入り口は一箇所のみでベンチレーターは結構大きめのやつが二箇所です!
続きを読む
2008年09月23日
SVEA

オプティマス 123R SVEA
今回の片添キャンプでデビューしました! なんとなく可愛くてそして真鍮なんでなんとも言えない
オーラが漂っています

何でもこいつはの歴史は古く100年も前からあるらしい!しかも構造的に殆どその当時のままだそうな!
初代製造メーカーは今のプリムス社らしい!現在はオプティマスなんだけど・・・・
スェーデンって国なかなかやるじゃないですか!(^^)!
スェーデン産って


で、この大きさがまたコンパクトなんですね!ソロにぴったりです!
解りにくいので隣にニャーを並べて撮影!
どう!大きさ解るでしょ・・・・・もう可愛くて・・・・昨晩も一緒に寝たんですよ(嘘)

そうそう、こいつは燃料がホワイトガソリンです。
通常はポンピングなどの作業が必要ですが、こいつはポンピング無しで
タンクの上をプレヒートする仕組みです!アルコールなどを数滴タンクの上の窪みに
垂らしプレヒートさせます!
ポン吉は・・・・コールマンのミニトーチで炙ってプレヒートさせてますが(^^ゞ
以外に早く温まりますね!
火力は・・・・火力は1300Kカロリーだから、大したことはないんだけど必要十分って感じでした!
問題なし・・・・燃焼音もゴォ~って少々大きめの音でカッコ良いです!
これからこいつを連れ出す時が増えそうですね!
良い季節になってきたのでお気に入りのグッズを持ち出して楽しみましょう

2008年09月22日
ギガパワー BFストーブ

なかなか出番の無かった「BFストーブ」ですが・・・・・
今回嫁入り先が決まりました(^_^)v
関門海峡を渡って九州上陸です!
嫁ぎ先に行っても頑張って頂戴ね(笑) 何をされても我慢するんだよ!
五徳を折られたり・・・・エアー吸入口を拡張されてもぐっと我慢するんだよ(^_-)-☆
良い子でね!がんばれBFちゃん・・・・(笑)
2008年09月18日
2008年09月16日
個人輸入その後
先日個人輸入した物です!


ブラックダイアモンド 「アポロ」 LEDランタンですね!
そして オプティマス「Svea」WGのコンパクト?ストーブです(^^♪
両方ともサイズ的には350mlの缶ビール位の大きさです!
これ持ってソロに出かけたいですね!
そして・・・・今回の目玉商品は・・・・・
続きを読む


ブラックダイアモンド 「アポロ」 LEDランタンですね!
そして オプティマス「Svea」WGのコンパクト?ストーブです(^^♪
両方ともサイズ的には350mlの缶ビール位の大きさです!
これ持ってソロに出かけたいですね!
そして・・・・今回の目玉商品は・・・・・
続きを読む
2008年09月16日
2008年09月06日
IGT シングルバーナー編
IGTにプリムスのシングルバーナーをセットしたくて今回計画&実行をしました!

先ずは、シングルバーナーを入れるボックスの作成ですね
要は、箱を作るだけなんですが、収納を考えて折りたたみにしました!
純正と違う所は素材SPはサスですが、これはアルミで樹脂をサンドしてる素材です。
耐火性もありそうですね・・・・たぶん?
それとサイドの壁があるかないかですね(^^ゞ
壁は風対策であった方がいいですね!
そして、問題のガス置き場です。


左:このステーを開いて・・・・・
右:L字型になったの物を箱にビスで留めます。 この上にガス缶を置くのですが、
当然落ちますよね!で、ベルクロでこのステーに留めます。
簡単でしょ(笑)

こんな感じです・・・・後はこれにバーナーを入れるだけです!


左:プリムスP-161+スパイダーキットです。プリムスの五徳は取り外しましたよ!
右:SPのBFラージアバーです・・・プリムス仕様にしてるので、五徳までの距離がありすぎです・・・


上から見た画像です・・・・
左:プリムスです・・・・いい感じです!(^^)!
右:SPラージアバー・・・・・やはり五徳までの高さがあるので、ただでさえ火力はプリムスには及ばないから・・・・・
当然、火力が弱いです(ーー;) この組合せはたぶんないですね(爆)
今回は材料代で約4~5,000円ぐらいかな?
この値段なら、シングルストーブでも悪くないでしょ! これをもう1セット作成して五徳を購入して
ツーバーナーレスも悪くないですね^_^;
と言いながら、コールマンのガス缶ツーバーをビルトイン計画中です(笑)
さぁ~フィールドデビューは何時になることかな(^^ゞ
なかなか上手いことレポ出来ません・・・是非、実物を見てみてね(^_^)v

先ずは、シングルバーナーを入れるボックスの作成ですね

要は、箱を作るだけなんですが、収納を考えて折りたたみにしました!
純正と違う所は素材SPはサスですが、これはアルミで樹脂をサンドしてる素材です。
耐火性もありそうですね・・・・たぶん?
それとサイドの壁があるかないかですね(^^ゞ
壁は風対策であった方がいいですね!
そして、問題のガス置き場です。


左:このステーを開いて・・・・・
右:L字型になったの物を箱にビスで留めます。 この上にガス缶を置くのですが、
当然落ちますよね!で、ベルクロでこのステーに留めます。
簡単でしょ(笑)

こんな感じです・・・・後はこれにバーナーを入れるだけです!


左:プリムスP-161+スパイダーキットです。プリムスの五徳は取り外しましたよ!
右:SPのBFラージアバーです・・・プリムス仕様にしてるので、五徳までの距離がありすぎです・・・


上から見た画像です・・・・
左:プリムスです・・・・いい感じです!(^^)!
右:SPラージアバー・・・・・やはり五徳までの高さがあるので、ただでさえ火力はプリムスには及ばないから・・・・・
当然、火力が弱いです(ーー;) この組合せはたぶんないですね(爆)
今回は材料代で約4~5,000円ぐらいかな?
この値段なら、シングルストーブでも悪くないでしょ! これをもう1セット作成して五徳を購入して
ツーバーナーレスも悪くないですね^_^;
と言いながら、コールマンのガス缶ツーバーをビルトイン計画中です(笑)
さぁ~フィールドデビューは何時になることかな(^^ゞ
なかなか上手いことレポ出来ません・・・是非、実物を見てみてね(^_^)v