2009年11月03日
もう駄目
昨日は雨の中幼稚園のバザーだったんですよ
そりゃ雨なんで・・・思ったようには集客も上がらず・・・・
当然食材等が余ってるブースも(^^ゞ
で、焼き鳥のブースで余った焼く前の焼き鳥を格安で分けてもらったんです!
そう!昨夜、我が家は「焼き鳥パーティー」でした
何故か焼き鳥の写真はありませんが

早速ユニセラ出して、チャコスター出して・・・・・
岩手切り炭に火を起こす・・・・・
もうキャンプの気分でした! こんな火を見てたらもう我慢の限界です
早くフィールドに行きたいですよ~

そりゃ雨なんで・・・思ったようには集客も上がらず・・・・
当然食材等が余ってるブースも(^^ゞ
で、焼き鳥のブースで余った焼く前の焼き鳥を格安で分けてもらったんです!
そう!昨夜、我が家は「焼き鳥パーティー」でした

何故か焼き鳥の写真はありませんが


早速ユニセラ出して、チャコスター出して・・・・・
岩手切り炭に火を起こす・・・・・
もうキャンプの気分でした! こんな火を見てたらもう我慢の限界です

早くフィールドに行きたいですよ~
2009年10月30日
ぐるるん山口
昨日・・・・山口県の観光なんとか課(笑)から、HPに掲載するって
取材にお越しになられました!

「ぐるるん山口」県内周遊観光キャンペーン
って書いてあるプレートを付けてるんですよ!
なんでも・・これ付けてないと怒られるんだとか
で、色々聞かれて・・・・写真を撮られて・・・・・
あっ!ポン吉は撮ったら駄目よってことにしました(笑)
さてどんなHPになるか楽しみですね!

で、こんな可愛いお姉さん方がやってきたんです
毎日来てもいいよ!なんて思ってしまいました(爆)
取材にお越しになられました!
「ぐるるん山口」県内周遊観光キャンペーン
って書いてあるプレートを付けてるんですよ!
なんでも・・これ付けてないと怒られるんだとか

で、色々聞かれて・・・・写真を撮られて・・・・・
あっ!ポン吉は撮ったら駄目よってことにしました(笑)
さてどんなHPになるか楽しみですね!
で、こんな可愛いお姉さん方がやってきたんです

毎日来てもいいよ!なんて思ってしまいました(爆)
2009年10月29日
紅葉

先週の北海道です!もう紅葉なんですよ

この近辺はまだですが・・・・そのうちですね!
朝晩の気温差がもっとあると綺麗になるんでしょうが・・・・・・
やっぱり綺麗な紅葉を見るなら、山の中に行かないといけませんね!
そんな紅葉キャンプが出来る所に行きたいです(^^)v
2009年10月27日
大道芸
世田谷の松蔭神社に行く途中、三軒茶屋で大道芸のフェスティバルに遭遇!

何気に・・・・こんなのが・・・
いったい何なんでしょうね??カタツムリをイメージしてるんでしょうか?
いきなりこんなのが出てくるとビックリしますね

子供にはうけてたようです!しかし良い表情してますね!
役者ですね(^^♪

何気に・・・・こんなのが・・・

いったい何なんでしょうね??カタツムリをイメージしてるんでしょうか?
いきなりこんなのが出てくるとビックリしますね


子供にはうけてたようです!しかし良い表情してますね!
役者ですね(^^♪
2009年10月26日
何これ?
昨日、20数年ぶりに原宿&よく行く表参道に行ってみました・・・・

こんなディスプレー見ると・・・ソロキャンに行ってみたくなりませんか?
目的は・・・この界隈にアウトドアブランドの直営店が色々出来てるんですよ!
それを見に行きました!
続きを読む

こんなディスプレー見ると・・・ソロキャンに行ってみたくなりませんか?
目的は・・・この界隈にアウトドアブランドの直営店が色々出来てるんですよ!
それを見に行きました!
続きを読む
2009年10月25日
2009年10月16日
シーズンイン

昨日から「橙」の搾汁が始りました!
これ・・・実は片添のある旧東和町の橙なんですよ

鍋のシーズンですよ!
そうそう!何故か?この橙の搾汁が始ると喉がイガイガして風邪ひいてしまいます??
だから昨日からマスクして防御体制です(汗)
さて明日は秋吉台家族旅行村に出撃して「蕎麦打ち」を経験してきます
当然一泊です(*^^)v
2009年10月14日
コンテスト
先週の事ですが・・・10月9~11日にかけて萩では
「萩・竹灯路物語」というイベントが開催されてました!

昨年も記事でアップしたんですが・・・城下町の道の脇を竹灯篭
を並べて蝋燭をつける・・・・・幻想的な風景でした
そして同時期に「着物ウイークin萩」というイベントも開催されてたんです!
着物を着て萩の街を歩こう!って感じでしょうか?
その時にフォトコンテストも開催されてました!着物を着てる人が写ってるてのが条件です!
当然、応募しました!
結果を先に言いますね・・・・「何にも賞は貰えませんでした」(爆)

これです!作名は(じゃんけん)
審査員の話では・・・そこそこの所まで残ってたとかいないとか??
来年もあるそうですので、ダレヤメの皆様商品狙いで来ませんか!
商品はキャノンのデジカメや・・・・色々あったそうです
プリンターも常設で置いてあり無料で印刷できます!・・・・しかもキャノンのスタッフまでいて
バックアップは完璧ですよ!
さぁ~来年お待ちしますね(^_-)-☆ だれやめ写真部の皆様(笑)
「萩・竹灯路物語」というイベントが開催されてました!

昨年も記事でアップしたんですが・・・城下町の道の脇を竹灯篭
を並べて蝋燭をつける・・・・・幻想的な風景でした

そして同時期に「着物ウイークin萩」というイベントも開催されてたんです!
着物を着て萩の街を歩こう!って感じでしょうか?
その時にフォトコンテストも開催されてました!着物を着てる人が写ってるてのが条件です!
当然、応募しました!
結果を先に言いますね・・・・「何にも賞は貰えませんでした」(爆)

これです!作名は(じゃんけん)
審査員の話では・・・そこそこの所まで残ってたとかいないとか??
来年もあるそうですので、ダレヤメの皆様商品狙いで来ませんか!
商品はキャノンのデジカメや・・・・色々あったそうです

プリンターも常設で置いてあり無料で印刷できます!・・・・しかもキャノンのスタッフまでいて
バックアップは完璧ですよ!
さぁ~来年お待ちしますね(^_-)-☆ だれやめ写真部の皆様(笑)
2009年10月04日
ストアーキャンプ

昨年に続いての参加になったスノーピーク広島店のストアーキャンプに
参加しました!
天候に恵まれて・・・最高のキャンプになりましたよ!
でも、朝早く・・・仕事に行くより早起きしたんで・・・・眠いです(汗)
とりあえず・・・・・・無事帰ってきましたよって事で!
お会いした皆様!お世話になりました(^^♪
次回も宜しくお願いします!
しかし・・・・眠いです

2009年10月02日
つばめ

鹿児島行きの新幹線は・・・

まだ全線開通してないんで、「リレーつばめ」って言う在来線?みたいな特急に乗って
新八代で新幹線に乗り換えです!

新幹線はこれ!なんともカッコイイ車両でした・・・

しかしビックリしたのは、車内ですよ!この画像は行きなんですが、
シートの裏は木なんですよ!お洒落です!
そして、帰りの新幹線のシートはなんと・・・・座面が「レザー」でした!まるで応接室でしたよ!
山陽新幹線がチープに思えました^^;
全線開通すると・・凄く近くなりますので観光に行かれても良いかと・・・・
線路の工事も完成が近づいてるようです!
タグ :つばめ
2009年09月28日
昨日は・・
昨日は長女&次女の小学校の運動会でした!

晴れのち曇りの絶好の運動会日和で・・・・
観戦するには最高の一日になりました
その中で・・来賓の挨拶を市長がしてたんですね・・・・・
今は、この小学校の児童数は800人位で・・・・ピークの時は3,000人だったと・・・・・
えっ!ポン吉が通ってた頃は1800人位でそれでも多いな~って思ってたのに・・・
3000人って、いったい何時頃の話なのかな??
800人でも保護者は観戦用のテントの中には入りきらないので・・・後ろの壁際のスペースに
シートや椅子テーブルで見てますね!
これも位置指定で・・・・挙句の果てには・・・・簡易テントも設営不可なんですよ!
ポン吉はタープ(ポンタ)を設営してやろうと思ったんですが・・・・
揉め事になったら嫌なんで、断念しました!
でも、簡易テント設営禁止したら暑くてご年配の方は大変ですよ!
観戦用テントを二重に張って観戦スペースを増やして欲しいって思いました・・・・・
簡易テントの中にタープも入るなら・・・・・
来年は超デカイ「ビーチパラソル」を探してきて
設営します!日傘はOKなんやろ! マジで日が照ると暑いんですよ!
最後に強く小学校関係者に言っときます!簡易テントって何なの?
タープは禁止じゃないからOKやろ! それともブルーシート張ってたら文句でも言うのか?
ブルーシートはテントとは言わせんよ(怒)
どちらにしろ禁止なら・・・・観戦用テントをもう少し設営しろ!グランドが見れなくてもいいから!
PTAは何やってるのか!・・・・・あっ!ポン吉もPTAだった(自爆)

晴れのち曇りの絶好の運動会日和で・・・・
観戦するには最高の一日になりました

その中で・・来賓の挨拶を市長がしてたんですね・・・・・
今は、この小学校の児童数は800人位で・・・・ピークの時は3,000人だったと・・・・・
えっ!ポン吉が通ってた頃は1800人位でそれでも多いな~って思ってたのに・・・
3000人って、いったい何時頃の話なのかな??
800人でも保護者は観戦用のテントの中には入りきらないので・・・後ろの壁際のスペースに
シートや椅子テーブルで見てますね!
これも位置指定で・・・・挙句の果てには・・・・簡易テントも設営不可なんですよ!
ポン吉はタープ(ポンタ)を設営してやろうと思ったんですが・・・・
揉め事になったら嫌なんで、断念しました!
でも、簡易テント設営禁止したら暑くてご年配の方は大変ですよ!
観戦用テントを二重に張って観戦スペースを増やして欲しいって思いました・・・・・
簡易テントの中にタープも入るなら・・・・・
来年は超デカイ「ビーチパラソル」を探してきて
設営します!日傘はOKなんやろ! マジで日が照ると暑いんですよ!
最後に強く小学校関係者に言っときます!簡易テントって何なの?
タープは禁止じゃないからOKやろ! それともブルーシート張ってたら文句でも言うのか?
ブルーシートはテントとは言わせんよ(怒)
どちらにしろ禁止なら・・・・観戦用テントをもう少し設営しろ!グランドが見れなくてもいいから!
PTAは何やってるのか!・・・・・あっ!ポン吉もPTAだった(自爆)
2009年09月26日
いつも

ヒガンバナ・・・・誰も教えたわけではないのに・・・
この次期に開花するんですよね!彼岸の時期に^^;
この花・・・調べてみると毒があるようです!
=====以下Wikipediaから抜粋しまし=====
全草有毒で、特に鱗茎にアルカロイド(リコリン)を多く含む有毒植物。誤食した場合は吐き気や下痢、
ひどい場合には中枢神経の麻痺を起こして死にいたる。水田の畦(あぜ)や墓地に多く見られるが、
これは前者の場合ネズミ、モグラ、虫など田を荒らす動物がその鱗茎の毒を嫌って避ける(忌避)
ように、後者の場合は虫除け及び土葬後、死体が動物によって掘り荒されるのを防ぐため[1]、
人手によって植えられたためである。ただしモグラは肉食のため、ヒガンバナに無縁という見解もある
が、エサのミミズがヒガンバナを嫌って土中に住まない。そのためにこの草の近くにはモグラが来ない
ともいう。
う~ん・・・・ヒガンバナって毒があり、何にも約に立たないのかって思ってたんですが・・・
意外な効果があるんですね!
秋を感じる花でした

2009年09月23日
モノクロ

白黒(モノクロ)の写真ってなんだか素敵に見えるんですよ!
昨晩・・・・フラッシュの設定でバシャバシャ写してたんですが・・・・
そうだ!モノクロで最近撮ってないな~なんて思ってやってみました
おおっ!モノクロってなんだか渋いでしょ

〈GRⅡで撮影〉
2009年09月18日
飲みたい・・・

この前の広島での晩酌です! 先ずは生ビールから・・・・
写真傾いてますね


その次はお決まりの「刺身の盛り合わせ」 ドライアイスの演出もあったんですが・・・・
ピントが全く合いませんでした


「あなご」の蒸したやつ!上にワサビが乗ってるんですが・・・これが凄く美味かったんですよ

こんな感じで・・・・食い道楽なメンバーなんでオーダーは止まる事はありませんでした(笑)
あ~写真を見てると飲んで食べたくなってきました・・・・・
特に生ビールの写真、美味そうでしょ

よし!今日は帰って飲むぞ(^^♪・・・・・・って毎日飲んでました(自爆)
2009年09月10日
うわっ!
2日前のブログで・・・「マルタイさん」のサラダ麺等をちょっとだけ記事にしたじゃないですか・・・
なんと・・・その「マルタイさん」からこんな物が届きました!

マジ!?ラーメンセットです

中は・・・・・もうギッシリラーメンが詰まってます(^^)v
感謝感激ですよ!
中でも特に興味を引く物が・・・・・

これってラーメン?それともお菓子? とにかく開けてみますね!
しかも九州限定って書いてあるし・・・・

開けてみました!グリコのプリッツでした!味はラーメンのスープの味がほのかに
感じます!これ良いわ(^^)v
あっ!そうそう!「屋台ラーメン」って紺色のパッケージのカップラーメンがあるんですが
それが物凄く美味しいのですよ!
お勧めできる美味いラーメンですから・・・是非スーパー等で見つけたら買ってみて下さい!
癖になる味ですよ!
キャンプの撤収日の昼食にお勧めです
昼に皆同じラーメン食べてたらちょっと笑うけどね(*^^)v
これでまたラーメンセットが届くかもよ(笑)
マルタイさんに感謝です!・・・・えっ!なんで住所と名前が解ったかですって・・・
そりゃ~想像して下さい(爆)
なんと・・・その「マルタイさん」からこんな物が届きました!
マジ!?ラーメンセットです

中は・・・・・もうギッシリラーメンが詰まってます(^^)v
感謝感激ですよ!
中でも特に興味を引く物が・・・・・
これってラーメン?それともお菓子? とにかく開けてみますね!
しかも九州限定って書いてあるし・・・・

開けてみました!グリコのプリッツでした!味はラーメンのスープの味がほのかに
感じます!これ良いわ(^^)v
あっ!そうそう!「屋台ラーメン」って紺色のパッケージのカップラーメンがあるんですが
それが物凄く美味しいのですよ!
お勧めできる美味いラーメンですから・・・是非スーパー等で見つけたら買ってみて下さい!
癖になる味ですよ!
キャンプの撤収日の昼食にお勧めです

これでまたラーメンセットが届くかもよ(笑)
マルタイさんに感謝です!・・・・えっ!なんで住所と名前が解ったかですって・・・
そりゃ~想像して下さい(爆)